今日は香り師0.1期さんの筋・関節アロマ講習でした照れ
 
 
運動器官のケアにどう精油を使っていくか、精油の分子ごとにその特徴を眺めていきました。
 
 
まずテルペン系アルデヒド類
 
テルペン系アルデヒド類の成分が多い精油はユーカリ・レモンやシトロネラ、レモングラス、リトセアなど。
 
 
ユーカリレモンはシトロネラールというアルデヒド類の固有分子を多く持ち、
 
レモングラスはシトラールという固有分子を多く持ちます。
 
 
どちらも抗炎症作用を持つ精油で、運動器官のケアにはよく用いられる精油です。
 
 
シトラールはシトラールという成分が存在するわけではなく、ネラールとゲラニアールという2つの分子を合わせてシトラールと呼ばれています。
 
 
カタカナばっかりですね笑
 
 
このネラールとゲラニアールは2つセットで自然界で存在し、幾何異性体と呼ばれる異性体です。
 
 
シスートランス型と呼ばれる異性体ですね照れ
 
 
さてはて、それはなんぞや?ということも、化学のおさらいをしながら見ていきました。
 
 
 
その他の成分と特徴についてもそれぞれ確認し、そしてレシピも眺めながらどういう分子の組み合わせがされているのかを考えてみました。
 
 
 
私は自分自身が肩こりで、よくローズマリー・カンファーのお世話になりましたが、カンファーの特徴的な作用は筋肉弛緩作用。
 
 
筋肉を緩める力があるのでぴったりですね。
 
 
最後は練習がてら香り師さんの一人をみんなでコンサルテーションして、それぞれレシピを考えてみました。
 
 
 
三人の香り師でそれぞれレシピを考えて、
 
レモングラス
マジョラム
ペパーミント
ジュニパー
カタフレイ
プチグレン
ユーカリレモン
ラベンダースーパー
ヘリクリサム
ウィンターグリーン 
 
 
この辺りの精油候補がでて、それぞれのレシピが出来上がりました。
 
 
色々コンサルテーション時に首が張っていることや長時間の運転をしたことなど話を聞いて、その話し方や内容から、
 
 
とても重たくゴーンとした印象だったので、散らしていく感じがいいようなイメージ。
 
 
そこに一番好きな香りがジュニパーとのことだったので、
 
 
もし私なら今回のブレンドには+の要素を持ち、さらに散らし、流す力を持つジュニパーを選ぶかな、というお話も最後にしました。
 
 
いろんな精油、それぞれの作用がありますが、それぞれに特徴があります。
 
 
精油の個性と、クライアントの個性、今の状況が読み込めるようになると、精油を選ぶ幅も広がってくると思います照れ
 
 
 
もう少し詳しく書きたいですがちょっと時間切れなのでまた改めて照れ
 
 
 
今日も楽しい時間でした!
 
 

 

朋美

 

 

 

メールレターご登録はこちらですハート

 

 

 

創香を文化にします。

 

仕事からお稽古として活きて満ちていく香りを皆様の人生に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アロマの知恵専門ライン公式アカウント作りましたぽってりフラワー

毎月抽選で当たるかも?プチ精油のプレゼント企画他ありハート

200名様程度まで募メンバーさん募集中ですハート

友だち追加

 

 

 

 

 

 

>>>天使のぽっけ<マスク>一覧

↑ご注文のサイトをBASEにお引越ししました!

 

ただいま、ご注文いただきました順に制作させていただいております。

 

 

ご迷惑をおかけしておりますが、

どうぞご了承の程お願い申し上げます。

 

 

 

夢から覚めて夢を叶えるタイムマネジメント講座、Masterさんたちが揃ってまいりましたのでMasterさんたちの講座もスタートします。まずはここから!時空間を自在に旅しましょう。

↓ ↓ ↓

    

 

 

インスタのストーリーにタイムマネジメントしながらのシェアをしています。

時間は人間に与えられた可能性溢れる制限です。

時間を上手に使って楽しく日々過ごしたい方は参考まで

2300名フォロワー様!ありがとうございます!

Instagram follow meハート

 

 

Twitterも始めちゃった!

 

 

初めてさんのためのクレイ講習はこちら♪

   ↓ ↓ ↓

 

 

香り師あゆみが講師を務めております健康クラスも随時開催です!

↓ ↓ ↓

 

 

香り師という選択肢

Love Sara 

Sara Like treeラブラブ

Sara tomomi profileラブラブ