今日はアロマコーディネーター講座のレッスン13でした。

 
精油の成分についてのお勉強でした。
 
 
精油は植物によって蓄えられている場所が異なり、場所が異なると蓄えられている場所の名前も変わります。
 
 
シソ科の例えばミント系の植物は葉(または全草)から抽出しますが、それをもっとミクロの世界で見ていくと腺毛(腺鱗)という場所に精油のカプセルを蓄えているそうです。
 
 
そんな紹介をちょこっとしながら、成分の話に入っていきます。
 
 
成分のことをお勉強しようと化学の世界になります。
 
今日は化学ってどんなんでしたかねという基本的なところからのお話をしました照れ
 
 
原子とか分子とか。この辺は好きな人と苦手~っていう方と分かれますよね笑
 
 
わたしは得意ではないけれど好きかな?決して得意ではないですね。
 
 
これは継続はリスクなり~セミナーの中でもひとつの大きなテーマにしていますが、
 
 
どんな世界に触れるときでもミクロとマクロの視点の両方を忘れないようにしていくということが、
 
 
情報過多の世界で迷子にならないコツであると感じています。
 
 
そしてめちゃくちゃ大事だと思ってる。
 
 
 
化学の世界は小さな世界を覗きにいくのでミクロの世界ですが、
 
ミクロの世界は正しさを求めにいくので理論の正確性は生まれるけれども同時に頑なな世界でもあると思います。
 
 
突き詰め出すと視野が狭くなるんですよね。(そこを抜けるとまた拡大していくのですがそれはかなり先の話)
 
 
それで「何が正解なの?!」と苦しくなってしまったり、理論を振りかざしてしまったりする人が生まれるわけですが、
 
 
そうならないためにも緩さも必要だと思っています。それから
 
  • 一気に知ろうとしない
  • 一気に分かろうとしない
 
ことかな。
 
 
どうしても一度に全部知りたくなるのですが、それこそ頑なになってしまうのであまりしあわせそうな人を見たことがありません。
 
 
 
でもそれでもやっぱりこんな化学の世界を覗きにいくのは、本当に面白いです照れ
 
 
 
精油の世界は、炭素(C)と水素(H)と酸素(O)をメインにして繰り広げられる世界です。
 
 
有機化合物ですから、まずは有機化合物って何か?というところですよね。
 
 
有機化合物は(基本的に)炭素を含む物質のことで、精油はその中でも炭化水素を基本とした化合物です。
 
 
「炭化水素」なので、炭素と水素でできてるーということですね。
 
 
それに官能基という、その物質を特徴づける原子(団)が付属していくことで、香りの性質に特徴が生まれます。
テルペン系に水酸基(ヒドロキシ基)がつけばアルコールになっていく。という感じ。
 
 
精油はテルペン系化合物が基本になっている芳香成分類が多いです。
 
 
それ以外にもありますが、まずはテルペン系。
 
 
テルペン系化合物はイソプレンという分子の骨格をもつ化合物です。
 
 
と、そんな話を今日も進めていきました照れ
 
 
この辺りは、全く分からなくても化学の基本をおさらいしながら進めばそんなに難しくないです。
 
 
みんな基礎はそこそこに、他のもっと難しいことがやっぱり話の中ではふと疑問になるのでそこを知ろうとするのですが、
 
 
なんでもやっぱり基礎が大事でそれがないと説明もできないのですよね。
 
 
 
なのでまた精油に必要な化学のクラスは別で設定しようと思っています。少しずつ理解しながらやるのが大事だと思います照れ
 
 
今日はまずは簡単に!化学をやって、そのあとは実際の芳香成分類の確認をしていきました。
 
 
モノテルペン炭化水素類、セスキテルペン炭化水素類からアルコール類、アルデヒド類…と、
 
 
その芳香成分類の名前を聞いたら
 
「あ、モノテルペン炭化水素類だから柑橘系だなぁ」とか、
 
「あ、むくみに使う精油が多いよね」とか、
 
あくまでも成分から考察する上での特徴になりますが、
 
 
パッと頭に浮かぶくらいになると、特に講師をしていこうと思われる方は楽チンで楽しくなってくるのではないかと思います照れ
 
 
  • モノテルペン炭化水素類
  • セスキテルペン炭化水素類
  • モノテルペンアルコール類
  • セスキテルペンアルコール類
  • ジテルペンアルコール類
  • アルデヒド類
  • 酸類
  • オキサイド類(酸化物類)
  • ケトン類
  • フェノール類
  • フェノールエーテル類(フェノールメチルエーテル類)
  • エステル類
  • ラクトン類
  • 含窒素化合物
 
アロマコーディネーターではこれだけを学びます。
 
 
本当はまだありますが、まずは代表的なものですね。
 
 
カタカナがダーっと並ぶだけで脳ミソがフリーズしちゃう方も多いですが、本当に難しくないから!
 
何度もやっていきましょう照れ
 
 
今日は精油学も5種類ほどやってクラフトは歯みがき粉を作成して終わりました。
 
 
精油の化学、ぜひ食わず嫌いせずに少し触れてみてくださいね。
 
 
きっとより精油たちのことを理解して親しみが湧いてくると思います照れ
 
 
 
 
アロマコーディネーター 講座は5月か6月にまた募集しようかなと思っています。
 
 
5月はこちらも開催します。
 

時間を自在に操り夢を叶える幻のタイムマネジメント講座は5月2日です。

東京いきます。

 

<5月2日八王子開催>

夢から覚めて夢を叶えるタイムマネジメント講座

 

 

こちらも稀少なセミナーやります

 ↓ ↓ ↓

<5月1日 神奈川開催>

継続はリスク~セミナー※残席2

 

 

 

 

今日はタイムマネジメントも体調管理の関係でリスケジュールしたのでそのあたりもまたストーリーで追ってみてください。

 

ブログにもかけたら書きます☆

 

インスタの主にストーリーでリアルタイムで時間の使い方をキャプチャしてますラブラブ

 

 

 

香り師という選択肢

Love Sara 

Sara Like treeラブラブ