『畔上の台所』 今週のお品書き 2017-05-12 . おまたせしました 今週の『畔上の台所』のお品書き メインおかずは甘味を使わず 酒と醤油と塩で作った「肉じゃが」です 今週はおかずはお持ちカエル出来ますが メインおかずお持ちカエル出来ません . ではお品書き <おかず6種>お持ちカエル 100g当り200円(10g単位~) ・キャロットラペ ・マカキャベマヨサラダ ・小松菜とジャコの煮浸し ・長ネギとキュウリの肉味噌炒め ・切干し大根 ・ノビル茎と自家製ベーコンのお焼き <メインおかず> お持ちカエル不可 ・酒と醤油と塩で作った 肉じゃが ・ちょこっと小鉢 ソルトピクルス <本日のスペサル!> ・切干人参 40g 500円(比較用紙サイズはA5) ・ふきの葉ジャコふりかけ 1個350円 ・ふきの葉味噌 1個350円 <本日のお味噌汁> ~おかわり200円~ ☆長ネギと絹さや <塩むすび> ~1個150円~ ☆ササコシミックス 三分づきむすび <焼むすび> ~1個200円~ ☆ササコシミックス 三分づきむすび <自家製ふりかけなど> ~各50円~ ☆フキの葉ジャコふりかけ(塩味) ☆フキの葉味噌(味噌味) ☆出汁がらイリコ(醤油味) <おかわりごはん> ~150円~ ☆天日干しあきたこまち三分づきと古代米雑穀ブレンド 【メニュー】 <軽部めし> ~500円~ ☆おかず3種 ☆味噌汁 ☆漬け物 ☆ご飯 <畔上ごはん> ~850円~ ☆おかず3種 ☆メインおかず ☆味噌汁 ☆漬け物 ☆ご飯 <かえるセット> ~1,000円~ ☆おかず6種 ☆メインおかず ☆味噌汁 ☆漬け物 ☆ご飯 <とことん御膳> ~2,000円~(施術60分以上とセットで1,500円) ☆3日前まで要予約なおまかせ弁当形式 一日6名限定です 【テイクアウト】 おかず6種と塩むすびは、お持ちカエル出来ます。 メインおかずは、内容によりお持ちカエル出来ます。 ※ゴミを出さないためにお持ちカエル容器をご持参下さい。 どうしてもの方には1個50円で販売します。 . 今週使った調味料や食材たちです 『畔上の台所』ではカラダに負担の少ないこんな調味料や食材を使っています。また販売もしています~(≧∇≦)/ 調味料・出汁等 酒:米だけの酒 塩:天日海塩(お塩ちゃん)【1,080円 → 店頭のみ1,000円】、天日湖塩(アンデスの至宝) 酢:千鳥酢、柚子酢 醤油:金笛醤油【150ml 280円、1L 750円、1.8L 1,180円】 味噌:秋田の米味噌【500g 600円、2kg 2,000円】 油:みよしなたね油【600g 1,300円】 味りん:福来純三年熟成本みりん イリコ:愛媛県 北風正高商店【100g当り 350円】量り売り 昆布:日高昆布1等【100g当り 750円】量り売り マヨネーズ:松田マヨネーズ 番茶:天日干し 嘉兵衛番茶【200g 700円】 かぐら南蛮味噌:からいすけ(赤)【100g当り 550円】量り売り コーヒー(豆):無農薬栽培 森のコーヒー【200g 1,180円】 パプアニューギニア エリンバリ【200g 1,180円】 アイスコーヒーにも最適ブレンド サファリ【200g 1,180円】 野菜他食材 自然栽培 さいたま丸ヶ崎大西農園:ササコシミックス米【玄米1kg 800円】、絹さや、ノビル(自生) 慣行栽培 秋田の叔母自家栽培:天日干しあきたこまち【玄米1kg 450円】 慣行栽培 松村園芸:グルテンフリー古代米雑穀【500g 1,300円】 自然農法 高耕農園:人参、レモン(塩レモン)、梅(梅干)、全粒小麦粉 慣行栽培(低農薬)石井農園:玉ねぎ、長ネギ、キュウリ、じゃが芋、キャベツ 無農薬化学肥料不使用 木内こだわり農園:卵、小松菜 慣行栽培 七五郎さん:大根(自家製切干し大根) 大西さんのお米特別販売(大西さんから直売) #ご飯 #料理 #料理写真 #料理記録 #料理日記 #家庭料理 #おうちごはん #家ごはん #ウチゴハン #手作り #手料理 #無添加 #化学調味料不使用 #三芳町 #三芳町藤久保 #鶴瀬

おばQ 石垣 勝也さん(@aromafrogs_seitai100901)がシェアした投稿 -