昨日は夢ハウス新潟西モデルハウスさんにてアロマ教室でした
(レポはまた書きますあせる


クラフト作りの後、お茶の時間にイベントのご案内などしていたら

このチラシ、亀田総合体育館で見ました!とおっしゃる方が!



それ置かせてもらったの私です~ハウ~、なんて話をしていたら


それで、体質診断てどうやってやるの?という質問をいただきました



今回、イベントでさせていただくヒポクラテスの体質診断(簡易版)は

4択になっているいくつかの質問に直観的に答えていただいて

その答えによって、4つの体質のどの割合が多いのかをみていきます


先日のLFE5月講座でも学びました




心理テストみたいですが、これが結構当てはまる!



どんな人もあるひとつだけではなく複数の体質を合わせ持っているので、より多くの割合を占めるのが何かを求めていきます


そして、その体質に合った精油を精油の成分から分析


偏りのある体質を「中庸」の位置にもってこられるような精油を選んで
クラフト作りに活かしていきます



メディカルアロマが全面に出がちなNARDですが
実はこういったスピリチュアル的?なことも学びます


アロマってメディカルだけじゃないと思うので
こういったことも取り入れて精油選びをするのは
なかなか面白いですかお*m



そして、先日、イベント準備をしていたら、
とってもかわいいガラスビンを見つけたので
ポンプボトルに変身させちゃいました



明後日のイベントのトリートメントオイル入れにしようと思いますキラキラ


ロールオンボトルのお問い合わせもいただいたので
こちらもお持ちしますね



手軽にコロコロ塗れて、持ち運びにも便利です音譜



体質診断の後、作ったオイルを入れてお持ち帰りください


ポンプタイプは、1%のトリートメントオイル
ロールオンタイプは、10%のロールオンパヒューム

を予定しています


お好きな方を選んでお作りくださいねかお*m



明後日、5月31日(日) 10時~16時 
新潟市江南区文化会館 多目的ルーム
『第4回 私へのご褒美』にて

お待ちしていますかお*m


琉球ガラスのアロマペンダントも全色揃っています!
こちらは別記事にてご案内させてくださいかお*m