物事にはプラス面、マイナス面

両方あります。

どっちを選ぶかは本人次第。

 

 

 

 

以前の職場にちょっと苦手な人がいました。

優しくておだやか。

ただし、物事の受け取り方が超ネガティブなのです。

 

 

例えば旅行に行くとき、

行きたいところへ行くと思うのですが

その方、自分の旅先のよろしくないところばかり

語られるのです。

 

 

 

楽しくない所に何でいくんだろう!?

 

 

 

他にも私が読んでいた本のタイトルを見て

その本の内容がたいしたことがないと予想したり。

 

 

読む前に否定するなんてもったいない!

 

 

その本は仕事関連の本で

私には目から鱗が落ちるほどいい本だったのです。

同僚にも紹介して、新たなアイディアが生まれて

とってもいい学びになりました。

 

 

 

ですがその方にはシェアできませんでした。

始めから否定している人には

何を言っても無駄と思ったからです。

 

 

人はまず否定から入られると

拒否されると思います。

拒否されるとわかってる場合は

あえてアクションは起こさないです。

 

 

次第に同僚たちはその人には

必要最低限の情報しか言わなくなりました。

話していると心がドーンと重くなるからです。

 

 

情報が入らなくなるということは

悪いことも入ってきませんが

いいことも入ってこないのです。

 

 

ネガティブが優位になると

人ともつながりも切れていきます。

 

 

どんな人と一緒にいたいのか!?

やはり気分がよくなる人とですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しております。愛の1ポチをして頂けると嬉しいです♡

 
宝石赤朝活美人無料メルマガ配信中!
ランチ会・お茶会などのイベント情報は
こちら
宝石紫銀座コーチングスクールプロフィールページはこちら
宝石緑ご提供中のサービスはこちら
ラブレターお問い合わせ   リンク髙坂福美ホームページ

 

 


人気 ブログランキングへ


にほんブログ村 ライフスタイルブロ
    グ 自分磨きへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加しています。応援して頂けると うれしいです。