重陽の節句ですね | Azariahのゆるっとふわっと心地よい人生化計画

Azariahのゆるっとふわっと心地よい人生化計画

ゆるっとふわっと心地よい至高の愛に戻るヒーリングサロンAzariahのブログです。

9月9日は五節句の最後の節句。

今や日本ではどマイナーで、桃の節句と端午の節句、七夕以外に節句ってあるの?ってくらいに影に隠れてしまったけれど、とても素敵な節句です。

 

中国では奇数は縁起がいい数字とされていて、9は最も大きな奇数。それが重なった陽の日ということで「重陽」と呼ばれます。

しかし、陽が重なるのは不吉ともされ、災が起こらないようにと邪気払いをする意味合いもあるようです。

 

9は数字最後なわけですから、完結を意味します。そして、完結は次へのスタートとなるのですよね。

つまり9と9が重なった日は、物事が流転する様子を表しているかのように感じます。

 

良きことも悪きことも諸行無常。

 

重陽の節句が9という陽の日を祝うのと同時に、9が重なるため不吉となるため邪気払いをするというのは、なんともこの世のあり方を映しているようで面白いなぁと思ったのですね。

 

重陽の節句は別名「菊の節句」

旧暦では菊が咲く頃の季節であり、菊は邪気を払う霊草と信じられていたこともあって、菊を愛でたり、菊酒を飲んで、無病息災や不老長寿を願ったのだそうです。

 

他にも栗ご飯や秋茄子を食べたりして、お祝いしたのだとか。

 

まあ、新暦ではまだまだ残暑の厳しい季節ですからね。

秋ですよ、と言ってもピンとこないでしょう。

 

まして、桃の節句や端午の節句のように子どもであれば初節句を祝ったり、七夕も含め何か飾りを出さなければいけないということもない重陽の節句。

 

1月1日は元日で特別なので、1月は7日が節句なのですが、これはこれで七草粥を食べるという風習が残っています。

 

栗ご飯も秋茄子も、重陽の節句の特別な食べ物という印象もなく、菊酒もそんなに知られてないように感じます。

 

菊の花を愛で、移ろいゆく季節を眺める。

そして、無病息災、不老長寿を願う。

 

まだまだ暑ですが、夜が長くなってきて、熱帯夜ほどの日はなくなってきたように感じます。

 

少しだけ、「重陽の節句」を意識して、無病息災、不老長寿を願い、感謝する時間を持ってみてもいいかもしれませんね。

 

 

感謝を込めて☆

ありがとうございます

 

各種🔗、お問い合わせ先はこちらから↑

 

 

 

 

 

公式LINE、ほぼ発信はしていませんが、ご予約お問い合わせはこちらでも承っています。

「遠隔ヒーリングを送って〜」の救難信号も受け付けてますよ。

IDは@410ekmxzです