自分にも礼儀を尽くす | Azariahのゆるっとふわっと心地よい人生化計画

Azariahのゆるっとふわっと心地よい人生化計画

ゆるっとふわっと心地よい至高の愛に戻るヒーリングサロンAzariahのブログです。

LINEブログでは1週間に一つの美徳を探して、できるなら実践もしてみようという取り組みを行なっています。

11月から始めて、今週が11週目。

 

今週は「礼儀」の美徳を探して、実践しています。

 

ちょうど年末年始、帰省する人もいたと思います。それを振り返るいい時期。

そして休み明け、再び会社や学校に行くタイミングで、礼儀について考えるのは最善かもしれないと感じました。

 

「礼儀」って簡単に言えば、「マナー」なのですが、四角四面の作法というよりも、礼儀には「相手を大切に思うからこそ、丁寧に接する」という意味があると思うのです。

 

相手を大切に扱うこと。尊重し、無下にしないこと。

それが「礼儀」の美徳の根幹にあるものだと思うんですね。

 

で、です。

 

「蔑ろにされている」とか「雑に扱われる」と感じている人は、まず、自分がどうかというのを振り返ると良いと思うのですね。

 

自分が扱うように人は扱うのです。

 

「大切」にしている人だけに対して礼儀を尽くしているだけならば、見知らぬ人に無礼を働かれるかもしれません。

家族仲がピリピリしているなら、あなたも同じようにピリピリした対応をしているのかもしれません。

 

どこかで誰かにではなく、全面的に礼儀を尽くすのです。

難しく考える必要はないんですよね。

 

明るく挨拶して、微笑みを湛え、丁寧に接する。それだけです。

 

そして、それは誰かにだけではなく、「自分に」も向かうことが大切です。

 

自分を自分で蔑ろにするような扱い方をしていれば、人もそう扱います。

ですから、あなた自身にあなたが礼儀を尽くしてみてください。

 

自分が心地よくいられるように、自分を大切に、「こういう対応をされると嬉しいな」という対応を自分自身で行うのです。

 

それは丁寧に生きることにつながります。

 

あなたが、自分自身を丁寧に扱い、大切にすることで、周りの人もそういう動きができるようになっていきます。

 

誰かへの礼儀も大切です。

同じくらい、いえ、それ以上に意識して自分への礼儀も大切にしてみてください。

 

毎週一つの美徳と向き合うブログです。ヴァーチューズ・プロジェクトって?という導入になればいいなと思って、書いています。読んでくださると嬉しいです。

 

感謝を込めて☆

ありがとうございます

 

 

新春特別セッションはこちら↓

2022年上半期を読み解く!オラクルリーディング(ZOOMセッション)

ココナラ版2022年上半期を読み解く!オラクルリーディング

リザスト版2022年上半期を読み解く!オラクルリーディング(メールセッション)

 

■Azariah■

魂の本領発揮と愛の拡大をサポートする個人セッション、レイキ練習会・体験会、美徳のお茶会はこちらからお申し込み。

 

レイキヒーラーになりたい人のためのセミナーです。

「発芽したい人のレイキセミナー」

オンラインでも受講できるようになりました。

 

事前にご予約日時をご相談などお問い合わせはこちらからもどうぞ。

IDは@410ekmxzです。

 

様々なエネルギーワークの遠隔ヒーリングメニュー

 ココナラで提供中のメニューはこちら

 

お仕事依頼・お問い合わせはこちらのメールフォームからお願いします

 

ワンオラクルメッセージ付き特装版「最幸の人生の運営術〜“きっかけがない”から脱出する方法」のご購入はこちら

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 

 

飯島和佳子の著書