平成15年7月27日・28日 栃木県での活動

7月27日、午前10時、群馬県のホテルを出発し、栃木県に向かいました。群馬県から栃木県までは、約3時間かかり、午後1時に、栃木のホテルに到着しました。その後、栃木の繁華街に行き、街頭募金をしました。場所は、東武百貨店の玄関の前で、約2時間させてもらいました。東武百貨店は、とても親切で、店員さんも数名、募金をしに来てくださいました。栃木県は県内に盲導犬協会もあり、盲導犬に対して県民の理解があつく、募金も沢山集まりました。特に、子供さんや学生さんからの募金が目立ちました。

7月28日、午前10時、栃木県庁に行き、栃木県の出納長・堀口昭雄様に表敬訪問しました。栃木県の県庁は、現在建て直しをしておられ、他の施設を利用しての業務をしておられました。堀口出納長様の部屋は元郵便局で、昨日引越しをしたばかりで、まだ書類を入れているダンボールが沢山山積みしてありました。出納長様の部屋には、テレビ局の人や新聞社の人がたくさん取材に来て下さっており、その日のニュースで放送されました。約20分間の、表敬訪問でしたが、意義のある訪問でした。栃木県は、人口200万人の県で、現在、15頭の盲導犬が活動しているとの事でした。また毎年、4頭分の盲導犬の委託費[一頭あたり80万円]、合計320万円を盲導犬協会に委託費として支払っているとの事でした。その代わり、ユーザーの申し込みがない年でも、その金額は支払っているとの事でした。堀口出納長様との表敬訪問も無事終わり、栃木県を出発。