こんばんは~☆


続…先週の『スキマスイッチTOUR POPMAN´S
CARNIVAL vol.2in焼津』

雰囲気MCレポ覚書メモ
(※順不同)

***

今、予約とライブ会場で販売されている
生産期間限定クリスマスCDがあり

大橋君
「これから唄うので、買ってください!

(←きっぱり潔いw  歌い終わった後は、
"このメンバーで一発撮りしています"と。)


(←そしたら3列目のバリ勝男クン。説明した方が、買ったCD見せていて)


大橋君
「ありがとうございますビックリマーク
あれっ!? さっきバリ勝男見せてくれた人ですよねはてなマーク
(←聞いたあと、めっちゃ顔をくしゃくしゃにしてヒャヒャヒャと笑ってる爆笑爆笑爆笑)

いや、聞いたら前の席の人が

"違う違う(-д- 三 -д-)  ワタシワタシ!!"って爆笑


(←そりゃファンの人にしたら、覚えてくれているかいないかは重要よ! まっ、ステージから見たらみんな一緒なんだろうけど)


大橋君

「(しんみりと→)ある先輩から言われた言葉で、20年30年とやっていると必ずお客さんは飽きて離れる。

でも自分の信じた音楽を続けていると、"あれ?  アイツらまだやっているんだ。
久しぶりに聴いてみるか"って懐かしがってまた聴いてくれる。

その時に全然違うコトやっていたら、例えばテクノとか…Σ(,,ºΔº,,*)ビックリマーク

いやテクノが悪い訳じゃないよあせる
こういう言葉尻で炎上しちゃうんだよえーん

いやいや! テクノは素晴らしい音楽だけど、
ボクらが急にやり出したらオカシイでしょ!?

テクノは素晴らしい!!

CDの音源を忠実にライブで再現しようと、コンピューターの音を流したりするライブもあるけど、でもボクらは全員が手を止めたら

ぴたっと演奏が止まる、そんなライブをずっと続けていきたいと思っていて。

このメンバーともかれこれ10年かな?

ホントにずっとこのメンバーで続けて行きたいと思ってます」

(←曲作ってアレンジまでしてセルフプロデュースしているからこそだよね。人任せにしたら自分の音楽がブレる。

それを長年やり続けている先輩は、
小田和正さんだねおねがい)


大橋君「ホントに嬉しいのは、最近男の人が増えてるコト。今日もたくさん来てくれていてね~ホント嬉しい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」


(←弘前でも言っていたけど、見た目じゃなく
音楽性で好きになっている証拠だもん。

ミュージシャンとしては嬉しいよね~
女性に連れられてもあるけど、そうじゃなく若い友達同士ね)


大橋君
「あの~ディズニーピクサー映画の
"2分の1の魔法"日本版エンドソングに
 
♪全力少年♪が決まりました!


\わぁーおめでとう拍手


大橋君
「いやぁーホントめっちゃ嬉しいんですけど、けど…なんで全力あせる
その後もいい曲あると思うんだけどな~」と。

(←静養中に告知来て、こんな仕事もしていたからやっぱり働き過ぎと思った)


今回の焼津遠征はキャパもあったけど、
デビュー曲♪view♪の歌詞に

♪伊豆じゃなく焼津の海~♪が出て来て、
是非聴いてみたくて照れ


大橋君
「ここでやらなくて、どこでやるんだ!
と、演ってくれました。

(→スキマスイッチ公式Twitter&Instagramで
期間限定公開中)

大橋君「いやぁー作って良かった照れ
でも、みんなはさ~焼津って入っていて、
どう思ったのはてなマーク

\嬉しい~♡/


大橋君「そぅ~おぅ~ニヤリ」(←シンタ君と目を合わせる)


以上、自分の意見盛り込み過ぎの自己満
レポでしたφ(..)合格