一年前の5月22日に書いた記事は

最初の緊急事態宣言のときに書いたものでした。

(下記のリブログ)

 

人は、張り詰めていた気持ちや

がんばり過ぎていたからだが

「もう、動けない」。

そうなったときに自律神経が

シャットダウンや凍りつきの状態になります。

 

それが“ウツ”の状態です。

 

性格が弱いからなるものではなく

高い緊張状態が続いたあとの、

自律神経が反対方向へ動いた結果の

(体的には)自然な反応と言えるでしょう。

 

 

一年前は記事で書いたような緊張やストレスが

多かったかもしれません。

 

ですが、いい意味で人は慣れがあるので

適応しながら過ごしていたり。

 

ある意味では緊急という非日常が続くと

それは日常になりるので

自分の違和感に気づきにくくなったりして。

 

そうした意外と積み重なった

疲労もあるかもしれません。

 

もし今

 

・ワクワクする気持ちにならない

・日々が味気ない感じ

・食べたいものがわからない

・イライラしやすい

・生活はしているが気力がわかない

・寝ても寝ても寝たりない

 

こんなときには程よいスローダウンをしたり、

自分のホンネをノートなどに

書き出してみたりもいいかもしれません。

 

私は

「王様の耳はロバの耳ノート」があります。笑

 

誰かにとっての良い人をしなくて大丈夫。

外に向けてるエネルギーを内に戻して。

一日の中でほっと一息できる時間。

ちょこちょこ取り入れてみませんか。

なんにもしないときも、たまには必要♪

 

今日も優しい時間をお過ごしください。

 

〇お問合せ・ご予約はこちらからお願いいたします。

>>AROHAM

 

最新のクラススケジュールはHPをご覧ください>>AROHAM

 

 

メールマガジンを配信しております。
※ご登録はPCアドレスでお願いいたします。携帯アドレスの場合、届かないことが多いようです。