冬至のゆず湯に注意!!気をつけたいこととおすすめ入浴法❤︎ | -薬剤師が教えるアロマ-お薬に頼りすぎずに香りとセルフケアで体質改善<アロマ教室aromana*>

-薬剤師が教えるアロマ-お薬に頼りすぎずに香りとセルフケアで体質改善<アロマ教室aromana*>

静岡磐田浜松オンライン嗅覚反応分析を使い薬に頼らずアロマテラピーで心と体の体質改善を学ぶアロマ教室。薬剤師看護師など医療従事者やセラピストの受講増えています。更年期イライラ頭痛や生理痛などプチ不調改善にも。

アロマ教室aromana*

薬剤師・アロマ講師守宮まおです。
 

--------------------

 

今年も冬至がちかづいてきましたね。

 

冬至を境に昼の時間が長くなっていく...
そう思うだけで少しうれしい。

(ポジティブ 笑)

 

 

毎年あげてる記事だけど、
毎年ゆず湯で
”お肌ヒリヒリしたよ(+.+)”
という方を見かけるので、
 
 
今年もしつこく

”私のアロマ失敗談”

をアップします😆

 

(わたしの鉄板ネタなので

聞いたことある人はスルーで)

 

↓↓↓


”アロマテラピー”を知って

精油を揃えるのが楽しかった

初心者のわたし。

 

 

ダイエットに、

"脂肪燃焼効果のある

グレープフルーツ精油

がいい。

 



と聞いて

はりきって精油を購入。

 

お風呂にポトポトと垂らして
”やせろ、痩せろ”

と念じながら半身浴。

 

 

しばらくすると、”ん??”
肌がヒリヒリ?気のせい??



え??


胸の下の所が

(ちょうど半身浴の湯面の位置)

 

線状に赤くなってる!!

 



ぎゃー痛い!!!
 

 

精油をそのままお風呂に入れたので

お肌に精油が直接触れて
刺激になってしまった模様。

 

石けんでよく洗い流しても

クリームを塗っても

ヒリヒリはしばらく治らなかった。

 

今となっても痛い思い出。

 

 

◎精油は水に溶けにくい

(のでもちろんお湯にも溶けない)

 

◎精油は水より軽い

(ので湯面にういてしまう)

 

そして、

◎精油は必ず希釈して用いること

(原液が肌につくと刺激も強い)

 
アロマ検定の時から学んできた

重要項目を身をもって

体験した出来事。

 

 

特に

 

柑橘系精油には

もともと皮膚刺激性がある

ので注意が必要。

 

 

ゆずもね、

皮のプツプツ(油胞)の中に

精油が含まれているので

 

よい香りだからと言って

お肌にすりつけたり

湯船で皮をモミモミすると

 

お肌が弱い方は

ピリピリしちゃうかも。

 

 

ゆずを直接湯船に入れるときは

皮をモミモミしたり

実を潰したり...に注意!!

 

 

そして、ゆずに限らず

精油をお風呂で使う方は必ず!

 

☆バスミルクなど乳化する成分を使う

 

☆浴槽に入れずに洗面器などにたらして

香りだけを楽しむ

 

などの方法で満喫してくださいね。

 

気をつけて、

冬至のお風呂、楽しみましょう。

 

 

アロマのこと、もっと知りたくなったら

アロマの基礎と嗅覚について学べる

こちらの講座にどうぞ✨

 

 

 

 

【アロマテラピー教室aromana*[アロマナ]】

 

 

■静岡県磐田市を中心に

浜松市・袋井市・オンラインでも

 

◎アロマで心と体のバランス診断

嗅覚反応分析 体験会

 

◎アロマの基礎と最先端のアロマを学ぶ

嗅覚反応分析士 入門講座

 

◎すぐに使えるアロマキットと実習つき♪

初心者さん向けアロマ入門講座

 

◎家族のバランス診断ができるようになる

嗅覚反応分析士基礎講座

 

◎日常で使えるアロマを体験する

出張アロマレッスン

 

を開催しています。

 

ご予約可能日&予定