IKEAキッチン費用まとめ(過去記事とダブる箇所も多いです、ごめんなさい)

キッチン本体(I型、幅308センチ) 80万円
キッチン設備機器 20万円(15パーセント割引後)
IHクッキングヒーター 4万円(施主支給取付手間込)
キッチン施工費 25万円
キッチンパネル 9万円
合計 138万円

ちなみに、カップボードのみだと施工費込みで30万円でした。

工務店と提携しているLIXILのASだと、45万円でキッチンパネルまでやってくれるそうなので、LIXILのコスパの高さがわかりますね。
LIXILのAS(I型、255センチ) 45万円
食洗機45センチ深型オプション 18万円
IKEAカップボード 30万円
合計 93万円

138万円-93万円=45万円

幅50センチほどIKEAのが大きいのと、食洗機の収納力が60センチと45センチではかなり違うことを考慮すれば、お値段の差は納得はできます。

ただ、万人にお勧めできるかというと微妙ですね。
I型はメーカー品が一番安いので、II型、L型やU型といった特殊形状だとメーカー品のコスパが悪くなり、もう少し価格差は縮まるかと思います。(場合によっては逆転するかも?)

あと、IKEAは毎年5月くらいに15パーセント程度のクーポンキャッシュバックをしてる(毎年内容は変わる)ので、リフォームなどで施工時期を選べる方はチェックしておくと良いかもです。(うちは新築なので施工時期を選べませんでした。)

高くても輸入キッチンの框扉の雰囲気を選びたい方は是非ハウスメーカーや工務店と相談してみてください。