IKEAのhomePlannerは実は、キッチン以外の部屋の間取りを作る際の参考にも使えます。
こんな感じで、真四角以外にも台形とか角が欠けた形状も結構自由に設定できます。
これを活用すれば、キッチン以外、たとえばリビングなんかも作ることができます。
ドアの位置とか窓の位置、壁紙の色なんかも細かく細かく決めることができるので
壁紙と床の色合わせをするのにも参考になります。
こんな使い方も。
ワンルームの間取り図を作ってみました。
真上から見たり、斜めから見たり、ぐりぐり回せます。
テレビとか冷蔵庫とかトイレとか洗面所とかのオブジェクトが
設定されていないのでそこはもう少し改善してほしいですね。
「一部屋だけ」という制約はありますが、かなり自由度が高いWEBブラウザ上で使えるサービスです。
無料で、ソフトのインストール不要で使えるのでいじって遊ぶと楽しいです。
注文住宅で間取りを検討するときに「ここ狭くないかな」「この部屋はブルーグレーの壁紙にしようかな」
みたいな悩みが出ることは多いと思います。
3Ⅾ CAⅮソフトを使えない方にも簡易的に3Ⅾで間取り図を作れる
IKEAのhomePlanner、ぜひ一度使ってみてください。