IKEAのキッチンを検討するにあたり、今現在頭を悩ませているのがゴミ箱問題。
ゴミ箱をどこに置くか。
どんな大きさにするか。
いくつ置くか。
家庭ゴミは分別しないといけない。
住む予定の自治体のゴミ分別は大きく四つ。
「燃えるゴミ」生ごみ・プラごみ
「燃えないゴミ」缶とか陶器とか
「空きビン・ペットボトル」
「粗大ゴミ」
このうち、粗大ゴミはキッチンに置く必要がないから、分別は最大3つということになる。
つーか、最低2つはないと不便。
大きさとしては、45リットルくらいのゴミ箱を3つ置ければ万全!なのだが、デカい。そんなデカいゴミ箱をキッチンに置くと、他の収納を圧迫する。
たくさん出る燃えるゴミは21リットルくらい以上は欲しい。
あと、空きビン・ペットボトルもそこそこの頻度で出る上、かさばる。これも最低18リットルくらいは欲しい。
缶とか陶器とかの燃えないゴミは・・・リビングにでも置くかなあ。
おしゃれなのは20リットル前後のゴミ箱を縦に重ねたり、横に並べてキッチンの下に引き出しをつけたり。
でも、生活ってきれいごとじゃないんよねええ。
結論でず。