長野のママの応援団長 キャリアカウンセラー&ドリマ先生のさいとうです。

 
おとといは愛知県にいっていました。
大学のキャリア授業の必須科目として900名にドリームマップを届けるというミッション。
 
私もサブ講師として、参加してきましたが。本当に色々と発見と感動と。。。。
詳しくはFacebookをご覧ください♪
すごいことになっていますから。
 
 
さて、昨日の話。
 
小学校から帰ってきた長男をひさしぶりにゆったりと家で迎え入れました。
 
「おかえり~~」
 
「きょうさ。●●くんと遊ぶ約束してるんだけど、オレやりたいことがあるから
 断りたいんだけど・・・」
 
ということで、さっきまでLINEで話していたお母さん友達の息子だったので
自分で電話させることに。
 
「●年●組の●●です!●●くんいますか?」と。
 
ちゃんと出来てるじゃん~!すごい!
 
 
「今日さ、オレやりたいことがあるから、遊ぶのなしにしてもいい?」
 
「なんで?」と友達に聞かれたけど恥ずかしくて困っていた末に・・・
 
「算数の・・・算数のプリントを1分以内にやれるようになりたいから
 ママにプリントしてもらって練習する!!」
(なぜか口パクで私に「ほ・ん・と・だ・よ!!」と険しい顔w)
 
友達には言えないこともありますよねw
 
 
で、電話が終わって聞いてみると、、、
「オレの夢のことだからちょっと言えない」
 
なに!?
えぇ~~!きになるっ!
 
「応援するからさ、教えてよっ♪」
 
というと
「歌の歌詞を書きたいの!」
 
いつの間に!歌手志望!!w
 
でも私も家族でバンド組むっていう夢があるから
もうテンション上がっちゃってw
 
新しいノートを用意してあげて、ほら、これに書けと。
 
しばらく書いたあとに
「これにメロディつけてあげようか!?」
 
「いや、オレの中にもうメロディはある」
 
ちょっwww
 
 
というわけで、長男が歌った歌をピアノで弾いてあげると
すごいびっくりしていたのが面白かったです。
 
Aメロ。Bメロ、サビで作るといいよ。とレクチャーしたら
あの~、源ちゃんの「時よ」で全然ちがうとろこでてくるじゃん
それってなに?っていうので
感覚的にCメロも分ってたんだな!と感動しつつ説明して。
 
 
そしたら
「いままでのかんじと、サビで全然ちがってもいいんでしょ?
 リンダリンダーー!みたいに」
 
びっくり、1度か2度しか見たことのないブルーハーツの名曲を覚えていましたw
 
そうそう!
自由にやっていいんだよ!!!
すぐに飽きちゃうのかもしれないけど
2人で音楽作っているのがとても楽しかったです。
 
小さいころに物語は書いたことはあったけど
ピアノを習っていたのに曲は作ろうとおもったことは・・・なかったな。
 
いや~~面白い!!
どんな夢でもママは全力で応援するよ~~!!!!
 
 
イベント情報