長野のママの応援団長 キャリアカウンセラー&ドリマ先生のさいとうです。

夏休みに入り、ちょうど仕事も一段落しているときで
やりたかったハンドメイドや趣味ができて楽しい!
久しぶりに楽しい夏休み♪って感じ。
エプロンつくれた!かわいい!!(自分で言うかw)
 
アイシングクッキー体験!念願!
 
 
毎年は、お盆休みをバタバタと日々の遅れの回収に使って実家へ帰って
はい。仕事再開。という感じだったので。
 
 
そういえば先日、長野の子育て応援月間マガジン
Monamiで記事を書かせていただきました!
 
 
 
はぁぁあああ!なんたる光栄!
いつも保育園から配られて楽しみに読んでいたので
ここに私がまさか記事を書けるなんて・・・本当に驚きです。
 
去年の今頃はまだ会社勤めでした。
 
こんなこと誰が想像できたでしょうか。
 
・育児のバランスを取りながら、在宅ワークや専門学校で非常勤講師をやっていることも
・i'POで千曲市のパワフルで多彩才能をもつなママたちに出会えて
・それをきっかけにたくさんのママの笑顔が見れたことも
・新卒で入った会社の大切なメンバーとの10年ぶりの再会が続いたことも
・ドリームマップの講座を月一回開催していることも
 
これだけの変化。
一年前の自分が聞いたら、腰抜かすと思いますwww
 
でも、これほとんどが辞める半年前に書いた
ドリームマップに描いた夢だとしたらどうでしょう?
「先生と呼ばれる仕事をしている」
「ワークライフバランスに満足」
「地域の女性たちの笑顔、満足感、イキイキが溢れています」
 
本当なんですよね・・・・。
 
今、まとめて書いているとちょっと衝撃ですね。
まだ書いて1年半しか経っていないのに。
 
悶々、もやもやしていた時期に描いた3年後(2019年)の夢でした。
仕事を辞めるかどうかも決めていませんでした。
 
こうだったらいいな。を全力で詰め込みました。
そのときの問題意識、足りてないこと、幸にしたい人
たくさんたくさん。思い浮かべました。
 
追加でこんなのも書いています。
「フリペ、雑誌でコラムを書いている」
「月1回のドリマでママを笑顔に」
「広島の友達と会えている!」
 
 
どちらも目に付くところに張ってあります。
元々突っ走る性格ではありますが
これがあるから、軌道がズレずに突っ走れます。
 
もっともっとやらなきゃいけないことたくさんあります。
出来ていないこと、苦労していることもたくさんあります。
 
でも、家庭と仕事の中で、いろんな転機が訪れるママにとって
自分で作った、自分だけの道しるべがあるとないとは大違い。
誰かに道をアドバイスされるわけでも、与えられるわけでもない。
 
自分の中から出てきたこと
だからこそ、唯一無二で価値があるのです。
 
これは本当にそう思います。
迷った時に、何か誰かの意見にすがりたくなるけれど
大丈夫。
だれにも自分の力でキャリアを創り上げていくチカラがあるんです。
 
そのツールにキャリア相談も活用していただけますし
もちろんドリームマップもその一つ。
 
そう考えています。
 
 
なんだかんだ・・・繋がってんなぁ~。
結局はここに行き着く。
 
このブログ、素直な想いでしか書いていませんので、
いつもドリマの話になって宣伝ばっかりしてるみたいになるんだけど
ワーママしくじり先生の立ち直り術として、書いていると行き着いてしまうのです。
 
 
ということで、最後はご案内しま~す。
(あ、これは宣伝ですねw)
 
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 
まだまだ募集中です~。宜しくお願いします♪