長野のママの応援団長 キャリアカウンセラー&ドリマ先生のさいとうです。

 

前回の投稿で書きましたが

ちょっと今週は気持ちが落ち込んでいるというか

浮上していかない感じがありまして。

 

自分を自分で否定するというか。

 

そうなるとね、ちょっと前の私とちがって

やっぱり夢とか描けないよ、無理無理((´д` ))

っていう感じになってしまうのを、

いま、まさに、自身の気持ちの揺れで体験しています。

 

 

でも、本当はそういう人に向けて、というとハードル高い・・・けど

ちょっと自信がなくなっているママに

ドリームマップを経験して欲しいと思っています。

 

「毎日頑張っているね、それだけであなたは十分なんだよ」

って言ってあげたい。

そして本人にもそう思ってほしい。

そのステップがドリマの1日ワークショップにはあります。

 

どうしても、子どもが生まれてから

自分のことや好きなことを考える時間がなくなります。

 

私も好きだった音楽も聴かなくなったし

テレビは常にEテレ、もしくは戦隊もののテレ朝w

音楽だって車で聞くのは童謡ばっかり。

(童謡も好きですがね)

 

全く当たり前というか、なんの違和感もなくその世界に突入していくので

気づかないうちに、全く自分のことを考えなくても生活できるようになっていくんですね。

女性は素晴らしい順応能力を持ってるな~とホント思うんだけど。

 

そのうちに、個人差はあると思うけど

「エネルギー」が枯渇してくるんですよね。

 

仕事もし始めたり、家庭でも外でもエネルギーたくさん使う。

子どもが大きくなってくると、私みたいなどうしたらいいか分らないような

教育やしつけについて悩むことも多くなる。

 

そんな中で、きっと疲れ切っちゃうママはたくさん居ると思います。

 

その状態で、じゃあ夢を描きましょうよ!

なんて言っても、


へ?私のことじゃないよね。

そういうのは、夢があるひととかプチ起業してるママとか

意識高い系のひとがやるんでしょ~。

 

と思いますよね。

うん。そうだとおもう。

 

いや。でもね、前述したように、違うんです。

 

ただ毎日の子育て、

毎日のお仕事を頑張っているひと

でもちょっとモヤモヤする、疲れちゃったひと。

そんな人に届けたい!という気持ちでいます。

 

そんな訳で、今度は平日開催(6H)もしくは2DAYS(2.5H+3.5Hくらい)で

企画しようかなと思っています(*^_^*)

 

そのほかリクエストも募集中です。

たとえば、ママのサークルでやってほしいとか

勉強会の一環としてプチ体験ドリマをやってみたいとか

なんでもOKです!

 

まだまだ分っていないところもあり、

この気持ちをどうすれば対象の方に伝わるのか、模索中でもあります。

もし応援してくださる、共感してくださる方がいれば嬉しいです。

 

私も徐々に気持ちと時間(←コレ大事)を整理して、がんばりま~す!!