この一ヶ月、やっぱりじっとはしてられませんで。

興味のあることは、端から顔出したり

溜まった片付けやらなんやらに精出して体筋肉痛になったり。

ちょっと風邪気味になってみたり。。。

 

この1ヶ月で判ったこと。

 

①切り替えがないので疲れる。

勤めてる時は、仕事場入れば仕事モード。

帰りの車中で、献立考え家事モード。

みたいに、時間が決まっているので切り替えがスムーズだったわけで。

 

今は、家にいればあれもこれも家事やりたくなるし

でも四六時中、仕事のことも離れないし脳みそフル回転止まらないし

子供との時間も多くなったしで、正直すごい疲れる。

9時に寝て6時まで起きないこともある。

逆にめっちゃ疲れる夢見まくって2時くらいから覚醒したりする。

 

この生活、体になじむようにするには、もう少し時間が必要なようです。。。

 

②人に会うのがやっぱ好き。

いろんなところに顔出しまして、つながり探し、市場調査いろいろがてら

人にもたくさん会いました。

新しい集まりに行く、人に会うときは、やっぱりワクワクするし

その人がどんな人生を送って、どんな想いがあるのか話を聞くのがとっても楽しい。

 

最近できなかった、店の店員さんでも

すぐに話し込んで、その人となりを知るのが面白い。

 

みんな頑張って生きているんだな~って

感じることができて、パワーももらう。

 

ありがたい時間の使い方をさせてもらってます。

 

③長野は女性パワーがすごい!?

ママフェスタなるものに行けば、平日に関わらずすごい人・人・人!

その中にはフリーで頑張るママさんがたくさん活躍してました。

 

そんでももって、ママを応援する団体や、集まり、サークルなどがたくさんあること!

私みたいな、家庭と仕事の微妙なバランスを作り上げたいと想っているママさんがたくさんいるんだ!

って、びっくりしました。

 

会社勤めでバタバタ突っ走っている時は

周りが見えなくなっているんだな~。

 

苦しいみんなには早くきづいてほしいな。

そのために、私ができるテリトリーはどこなのか。

 

自分の力もレベルアップさせながら、見つけていこう。

 

うむ!