防犯  防災習慣アドバイザー  まもるのスペシャリスト楠本あゆ美です。
 
いつも放送を聞いてくれているヘビーリスナーさんから 昨日の放送について
耳の痛い感想が・・・。
せっかくのほのかちゃんの魅力の引き出し方が・・・。
前半戦緊張したままでかわいそうだったよと・・・。
 
私も小さなゲストさんの対応はまだまだ不慣れで 反省しております・・・。
 
しかーし そんな私の不甲斐ない進行であったにもかかわらず たくさんの皆様から
ほのかちゃんの可愛さ しっかりした受け答えに お褒めの言葉をいただきました。
(私ではなく ほのかちゃんへのお褒めの言葉ね・・・)
 
そしてもう一つ言ってしまえば ほのかちゃんはピンチヒッター出演だったんです。
実は別のゲストさんがいらっしゃる予定だったのですが インフルにかかってしまい
当日の朝に ほのかちゃんに白羽の矢が立ち・・・連絡がいき・・・サンプル音源を聴いてもらい・・・。
 
小学校2年生。子役ちゃんとはいえ 朝はプレッシャーで泣いてしまった なんていうお話しも
収録後にママから伝えられ・・・ かわいそうなことをしてしまった・・・と反省をしておりまする。
 
image
 
でもさすがプロだよね。
そして ラジオのためだけではないけれど いつでも日本の文化を紹介できるように
訪れた外国の案内ができるように 準備をたくさんしていてくれておかげで
ラジオの中でも話題が沢山で そして自分の言葉でいろいろとお話ができました。
8歳なのにすごい。そして一緒にしているお母様もすごい・・・。
imageimage
 
準備は大事 防犯防災のお話をさせていただくときにいつも言っている言葉ですが
ラジオのゲストさんにも そして芸能のチャンスをつかむ際にもやっぱり必要。
そしてそれを8歳の 女優さんに教えてもらえた奇跡・・・。
ほのかちゃんにゲストに出てもらって本当に良かったと思いました。

 
所属事務所から ユニットデビューも決まっているほのかちゃん。
きっとこれからたくさん活躍してくださることでしょう・・・。
有名になっても まもらじ出たこと忘れないでいてくれたら 嬉しいな。
まもらじもほのかちゃんをたくさん応援していこう・・・。
 
リスナーさんもほのかちゃんをよろしくお願いいたします。
 
 
ほのかちゃんへのお問い合わせの
方はまもらじのページへお問い合わせ下さい。
 
 
今週のエンディング曲はラスカさんのみんなの想い天まで届け でした。
 
-------------------------------------------------------
防犯防災情報のコーナーはお子様が出演されたので一人でエレベーターに乗るときに気をつける事についてお話ししました。
注意点は3つ。

1 階数ボタンを押せる場所に乗る。
2 なるべく背中を壁につけて立つ。
3 防犯カメラに映る位置に立つ。

一番良いのは一人で乗ること、知り合いとだけ乗る事なのですが、そうも言っていられないので
そんな時は上記の3つを気をつけてください。

 
防犯 防災情報にご興味のある方は まもらじまでお問い合わせください。。
 -------------------------------------------------------
まもらじは 「まもる」 をコンセプトにした番組です。
 
誰しもが持っている 守るをお伺いしながら、ゲストさんのお話をきいています。
 
 
毎週水曜日 21時から
ゆめのたね放送局 東日本チャンネル
まもらじをよろしくお願いします。
 
ゲストさんは、随時募集中ですので
ラジオ出てみたい方はご連絡ください。
出来れば一度番組を聴いていただいて、
番組の雰囲気や私の声 話し方をわかってからご連絡いただけたら嬉しいです。
 
ゲストで出てもいーよ。という方は下記ページから
 
よりご連絡ください。
 
 
———————————————————
まもらじの聴き方
PC  スマホ  タブレット等でゆめのたね放送局のHPにアクセス。
東日本チャンネルの三角マークをクリックしてください。
———————————————————
11月から防犯 防災情報コーナーに
プチリニューアル
毎週水曜日  21時まもらじ
是非お聞き下さい
 
ゆめのたね放送局
毎週水曜日  21時から  まもらじ

 

主婦ー1記者として記事を紹介しています。

リビングナビ

 
6月よりHPをリニューアル
おひとりさま防犯研究所
 
まもらじ パーソナリティ
楠本あゆ美