1人暮らしの女性のための防犯  防災グッズのアドバイザー  ArmorsSecurity A'sの楠本あゆ美です。

私はとっても不器用です。
そして家事能力がありません。
だから嫁に行けない…はおいておいて。
だからハンドメイド作家さんには
尊敬の念しかありません。

私のところで販売している、布ナプキンや
防犯マスコットの顔や防災頭巾袋などは
そういう方々にお願いして作っていただいています。
だって私が作ったら商品にならないから。

で  そんな作家さんのお1人から、布ナプキンの作り方講座するよって連絡をいただいて。
売るなら仕組みも知りたいと思って参加しました。
かなりのチャレンジです。

{01788A8C-6D28-4B7A-A2F8-9646E56179E6}

朝電車に乗って出発。
教えて下さったのは  なこや の照井奈緒子さん。
{E98412B5-6BF4-49A3-9786-B9F003FEA209}

作ってきていただいた型をいただき、布を
選びミシンをかけます。
ミシンを触ったのすら 数十年ぶり。
直線が曲がり カーブがまがらず、苦労しましたがなんとか出来上がりました。
{9AD9DE3E-EC7F-4E46-BAF7-5567A3F18C5B}

{BAAB35BE-DC6E-4AFB-B810-88B7AC6FFB5A}

{2B1DAF83-A62A-4E63-A3E2-8BEBB2FCF218}

{F070039B-0AD2-4907-9D11-17FB13B97E80}

{154E98C6-4014-40C6-879D-4F845F912DD2}

これで仕組みもわかったし、またまたおすすめしやすくなりました。

もともと防災用品に布ナプキンをと考えついたのはなこやさんに出会ったから。
彼女のスリングの指導にも興味があり、いきなりお宅にいかせてもらい、スリングの体験と布ナプキンの仕入れをさせていただきました。

今では私の中では布ナプキンは売れ筋の商品。
なこやさんとの出会いはある意味ターニングポイントになりました。
感謝  感謝です。

なこやの照井奈緒子さんにはまもらじのゲストに出ていただきます。
お楽しみに。

そして次回のまもらじは
福島ビックパレットで実際に
東日本大震災で避難所経営のトップだった
あまのかずひこせんせーがゲストです。
リアルなお話をぜひ、お聞き下さい。

毎週水曜日  21時まもらじ
是非お聞き下さい。

ゆめのたね放送局
11月より毎週水曜日  21時から  まもらじ


ArmorsSecurity A’s 楠本 あゆ美
http://www.armorssecurity.com
kusumoto@armorssecurity.com