🏨ホテルインディゴ犬山有楽苑
https://www.ihg.com/hotelindigo/hotels/us/en/inuyama/iunkj/hoteldetail
犬山城の真下にあるホテルです。
もともとは老舗ホテルだったところを、外資大手IHGが買い取りリニューアルしたのですが、さすがのIHGというセンス満点の作りになっていました。
って、わたしがこんなホテルを事前に知っていた訳ではなく、お薦めしてくれたのは空港まで会いに来てくれた息子のベスティのママ。
同じように「戦国時代」にハマっていた彼も、少し前に東海の城を訪問したらしいのですが
「とにかく犬山城がよかった!そしてその隣のインディゴが超絶オススメ!!」との情報をくれ、当初は私と長男の話題にもあがらなかった「犬山城」が旅の目的地に追加され…なんならメインを張るくらいになったというわけ。
というわけで、この素敵なインディゴ。
写真で伝わるかな??
ロビー階のテラスから見た景色
夜も趣きがありました。
子どもたちはロビーを気に入っていて、通る度に足止め…
将棋したり…
ちなみにうちの父は昔から全く大人気がないので(笑)将棋で一度も孫に勝たせてあげたことがありません(爆)
この日もコテンパンに負かしてました
走り回ったり…
犬山も木曽の鵜飼が有名で、ロビーに鵜のぬいぐるみが置いてあったのですが、次男がそれを離さない写真は長男にそこに戻しなさいと注意されてるところ。
思わずこの一段下がったゾーンに靴を脱いで入ろうとした和色強めの次男。
大変くつろいでおりました
このインディゴ犬山は、国宝茶室如庵を有する⽇本庭園・有楽苑の中にあり、庭園を散歩することもできます。
私たちはチェックインが夕方になったので、翌朝、お散歩しました〜
よくこんなに手入れできるねぇと母と感心しきり。
何百年と維持されてきたおもてなしのお庭…素晴らしかったです。
苑内にある国宝の茶室では、お茶とお菓子もいただけます。
我々は3歳児がいたので入りませんでしたが…。
そんなホテルインディゴ犬山ですが、夕飯がフレンチのコース一択で…ちょっと3歳児連れだとなーと思い、ホテルではなく外でいただくことに。
選んだのは
🍽うなぎ蓬ぜん
https://maps.app.goo.gl/UYz7vEpps6wtC6ED8?g_st=ic
そう、愛知といえばひつまぶし!
あの元祖ひつまぶしで有名な熱田神宮の蓬莱で修行を積んだご主人が開いたお店とのことで、期待は高まります〜
地元でも人気のお店のようなので、要予約です。
この日も、予約のみの受付でした。
お座敷に通していただき、最初にオーダーしたのがうなぎの骨ー
カリカリして、抹茶塩といただきましたが、ビールが恋しくなりました〜。
こんな時ちょっと飲んでも運転して良いブリスベン生活の素晴らしさを実感しますね(笑)
うまきーーー。
これはもう説明無用でしょう!
そしてひつまぶし〜
いやー、多い
次男と取り分けること考えて「大」にしたんですけど…
そうだここ名古屋でしたね
なんでも量が多いんでした
普通サイズのひつまぶしも、父母にはボリューミーで…
勿体無いーと泣き泣きごはん残していました
(店員さんがすごーく若くて不慣れな感じだったんですが、悩める私たちに量の説明してくれても良かったのになーと思います)
でも炭火で焼かれた鰻は香ばしくって、とても美味しかったです
夕飯はホテル外で食べましたが、友人が「タイのリゾートホテルみたいな朝食でテンションあがるよー」と大絶賛していた朝食はホテルでいただきましたー。
そう。ここのインディゴ犬山のPRポイントの1つが、朝食で出されるクロワッサン。
なんとGontran Cherrier(ゴントランシェリエ)の監修なんです。
って、わたし、日本のゴントランは行ったことがないのですが、バンコクのゴントランはよく行きました〜。
バンコクにクロワッサンブームが到来する少し前に、一足早くできていたお店で、本場のクロワッサンがいただける貴重なお店でした〜(今は本格的なお店がたくさんあります!)
おっと、話がそれました。
ということで、じゃじゃーん。
こちらインディゴ犬山の朝食ブュッフェです。
お腹すかせた9歳と3歳がバタバタしたため、クロワッサンの写真しか撮れてませんでした
映えない…
多分映えるのはカゴに入ってやってくる和食の方かな。
朝食、美味しかったです〜。
でも、朝食付きで宿泊予約してたから、改めてメニューに書いてある値段見てビックリしたんですけど、5000円は高すぎかな
ていうか、ものすごい量食べれる人はいいかもですが…
小市民の我々は、全然元とれないーーーってそれが気になって仕方ありませんでした
グローバルスタンダードな外資ホテルだから仕方ないかな。
とにかくこのホテルはハード面が素晴らしいです。
そこにお金を払ってるから、まぁ多少高くても仕方ないや…ですね。
でも本当に犬山市のあーんなひっそりとした場所に、めちゃくちゃ洗練されたモダンなホテルがあるなんて思ってもなかったので、すごく感激しました。
もし、また機会があれば宿泊したいです〜。
と、横道にそれましたが、次回はまたお城の話に戻りまーす。