高野山奥之院は、空海上人がお隠れになって、弥勒菩薩が如来として現れるまで今尚修行しているという言い伝えのある場所である。


一の橋。

弘法大師がお迎えに来てくれるので、一礼して一緒にお詣りします。



杉の巨木が多いです。



一の橋から奥之院までは3キロの参道があり、その両側には数多くの墓石やら五輪塔が並んでいます。

有名な武将のお墓も多いです。

















姿見の井戸


汗かき地蔵




織田信長の墓


豊臣秀吉の墓

微廟の橋から先は写真撮影禁止。御廟前では般若心経を唱えてる人が複数人いました。