こんにちは。イベントレント部の小淵です。
先日、約2年ぶりに宇都宮の現場へ行ってきました。


 

さすが「餃子の街」。駅を出ると、早速餃子の案内が目に飛び込んできます。



 

なんと、餃子と犬が一緒にお出迎えしてくれました。なかなか味のあるフォルムですよね。
調べてみると、”餃子犬じゅうべえ”みたいです。
現場を無事に終えたあと、念願の宇都宮餃子をいただいて帰路に。




 

やっぱり本場の味は格別です。
次に行けるのはいつになるでしょうか。今から楽しみです。
それでは、小淵でした!

こんにちは、イベントレント部の小淵です。
5月に入りましたが、みなさんはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか?

私は、横浜SOGOのそごう美術館で開催されていた特別企画展『PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000』


“hideって誰?”というタイトルにも惹かれ、足を運んできました。



X、X JAPAN、そしてhideのソロワーク。
小学生の頃から今までCDを聴いているアーティストでもあり、会場に足を踏み入れた瞬間から、感慨深さがこみ上げてきました。

展示には、ライブで実際に使われた衣装やギター、私物などがズラリ。
ライブ映像や、昔雑誌で見たことのある衣装を目にしたときには、思わずテンションが上がってしまいました。



改めて、hideは才能の塊であり、まさに“天才”。
そのうえで常に革新的なアイデアを持ち、それを実現してしまう行動力にも感服しました。

音楽だけでなく、ビジュアルや表現そのものを進化させ続けた世界観を、五感で感じられる展示でした。
 

流通センターの桜、今年も満開です

こんにちは、イベントレント部の小淵です。
新年度がスタートしましたね。皆さま、お花見はされましたか?

アークベルがある大田区平和島・東京流通センター周辺でも、

春の訪れを告げる桜がきれいに咲いています。




会社近くの並木道では、今年も見事な桜が満開に。

お昼休みに外に出ると、つい足を止めて見上げてしまいます。





そして夜は、敷地内に設置された照明で桜が幻想的にライトアップされ、一味違った雰囲気に。

 

昼と夜、どちらも楽しめる贅沢な春の風景です。

4月は新しいスタートの季節です。

アークベルにも新入社員が加わり、社内にもフレッシュな空気が流れています。
私たちも気持ちを新たに、引き続き全力で取り組んでまいります。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします!

こんにちは、イベントレント部の本多です。

2025年になり早くも2ヶ月が経過しましたね。最近は暖かい日が続いていて、寒がりの私には嬉しい限りです!

先日、今年初となるライブに参戦してきました!

場所はZepp Haneda。

THE ORAL CIGARETTESというバンドのホールツアーセミファイナルでした!

3000人弱のキャパでかなりの人が入っていて、かなり揉みくちゃにされてきました…笑

昔から愛されている曲から新曲まで幅広いセトリになっていて、ずっと盛り上がりっぱなし!本当に楽しかったです!!



次回以降のライブも楽しみで仕方ありません!

もうすぐ始まる春フェスも出演が決定してるバンドなので、見に行きたいです!

それでは、また。

こんにちは。
企画制作部のタケウチです。

先日、 レンタルスペースにて撮影がありました。
ハウススタジオより、予算が抑えられます。

しかし、撮影用に作られてる訳ではないので、何かとあります。
現場がエレベーター無しの5階でしたので、いいトレーニングになりました。



今年も色んな場所で撮影していきたいです。
それでは、また。

こんにちは、イベントレント部の小淵です。
先日、マイクブランド・Shureが開催していた、
「IGNITE the Podcasters」の展示イベントへ行ってきました。

ShureのマイクといえばSM58でしょうか。
何度現場で使用したか分からないぐらい活躍しています。


アークベルでも各種マイクをレンタルしています。ぜひご覧ください。
https://www.arkbell.co.jp/equipment/sm58_58s/

☆展示されていたのは”Shure MV7i”
USBで直接スマホやPCに接続可能みたいです。
卓録等、使い勝手がよさそうです。詳細は
https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/mv7i

 




またマイクとスニーカーを紐づけたイベントの展開は斬新です。
写真の説明が分かりやすいです↓




「IGNITE the Podcasters」のスニーカー。
会場内の施工も含めたプロダクト全体が非常に印象的でした。

 



イベントのクリエイティブディレクションを手がけた、Taitan氏のポッドキャスト番組「奇奇怪怪」

面白いので時間がある方はオススメです。
https://open.spotify.com/show/0DEV2gUjx4tgwBLpJFlX7j?si=be17efdddb5c40c2

それでは、小淵でした。

こんにちは、イベントレント部の小淵です。
先日購入したお気に入りの一品をご紹介します。

実家に帰省する際、東京駅のホームにある売店で目に入ったのがこちら、
“国技館焼き鳥”。パッケージに惹かれて、思わず購入してしまいました。



この焼き鳥は冷めていてもおいしいんです!
旅のお供にもぴったりの一品でした。



東京駅を利用する際には、“国技館焼き鳥”を試してみてはいかがでしょうか?


寒さが厳しくなり、風邪も流行している時期ですので、皆さま体調にはくれぐれもご注意ください。それでは、小淵でした。

イベントレント部2024年入社の榎です。
初投稿なので、自己紹介させていただきます。

私はライブ制作の専門学校に通っていました。
舞台コースだったので機材を触ったことがありませんでしたが、
入社後、先輩方にたくさん研修していただいて日々成長しています!

趣味は美味しいご飯を食べることなので、
今後のブログは美味しかったものなども載せようかなと思います。
今回は、最近食べて美味しかったお肉の写真を載せておきます!




読んでいただきありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!
 

こんにちは、イベントレント部の小淵です。
新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2025年が皆さまにとって飛躍の一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

***

さて、この度アークベルでは、一緒に働く仲間を募集しています!
イベント業界でのキャリアを目指す方、2025年新卒、第2新卒の方、大歓迎です。



◇募集職種
現在、以下の職種を募集しています。

・映像オペレーター(2025年新卒/第2新卒)
 イベント現場での映像オペレーション業務に挑戦したい方
 技術を身に着けたい方をお待ちしています。

・機材管理/準備スタッフ(未経験者歓迎)
 機材の管理や準備作業を担当。未経験からスタートしたスタッフも活躍しています!

◇詳細情報はこちら!
 現在、求人情報は「Qsicman」にて掲載中です。
 募集要項や応募方法など、詳しい情報は以下のリンクからご覧ください。
 https://qsicman.com/company/260313070

私たちは、多様なバックグラウンドを持つ仲間が集まり、それぞれの強みを活かしてチームで仕事をしています。
2025年、新しい一歩をアークベルで踏み出してみませんか?

 

皆さまのご応募を心よりお待ちしております!
 

こんにちは、イベントレント部の小淵です。


2024年もあっという間に過ぎ去り、気づけば年末です。

一段と寒くなり風邪も流行っているようですので、どうぞご自愛ください。

今年も様々な現場に関わることができました。
何も無い状態の会場へ、
各セクションのプロフェッショナルのチームが集合し、搬入・セッティング/調整を行い、本番を進行し、終えたらまた綺麗に元通りに現状復帰して次の現場へ。

 


表向きは慌ただしく過ぎているようですが、そこに至るまでの準備/制作期間、プランニング、打合せ、現地調査、リハーサル等の様々な過程があり、一つ一つの現場が作られています。

 

そのすべてのプロセスが形となり、成功したときの喜びは言葉にならないものがあります。

2024年も多くの方々に支えられ、充実した一年を過ごすことができました。
心より感謝申し上げます

2025年も引き続き、皆さまに喜ばれるサービスを提供できるよう邁進してまいります。

それでは、良いお年をお迎えください!