ブラック・ジャック展 | 血塗ラレタ日記

血塗ラレタ日記

阪神タイガース、ブラアラキ、メタル、たまにオタク

昨日は土曜しごおわからの
 
六本木ヒルズ内の東京シティビューへ

現在開催中の「ブラック・ジャック展」

 
50周年なんやね
 
学生の頃に文庫版を全部買って読んでたくらい大好きな漫画
 
ワイの好きな漫画5作品に入る程よ(・∀・>)
 
そんなわけで入場すると
作品中の名言がお出迎え
 
「それでも私は人をなおすんだっ。自分が生きるために」
 
去って行くDr.キリコへの台詞やね
 
「人間がいきものの生き死にをじゆうにしようなんておこがましいとはおもわんかね・・・」
 
これはBJの命を救った恩師、本間教授の最期の言葉
 
BJの言葉
 
確か人面瘡の回でのBJの言葉
 
ピノコ、健気や・・・
 
他には
BJの住居内を再現
 
 
手術室
 
主要な登場キャラクター
 
左上から
 
手塚:医大時代の友人。手塚治虫自身をキャラクター化
辰巳:医大時代の友人
BJ
桑田(鈴木)このみ:外科医。通称「ブラック・クイーン」
如月めぐみ:BJの医大の後輩で元恋人
ドクター・キリコ:安楽死を請け負うBJのライバル
戸隠教授:BJのかつての恩師
琵琶丸:鍼師
山田野教授:医大時代の恩師
椎竹教授:某医院で窓際族扱いされていた名医
ピノコ
本間丈太郎:BJの命の恩人で恩師
 
「正義か。そんなもんはこの世の中にありはしない」
 
ここまでエントランスは撮影可能
 
奥の展示物は撮影不可
 
展示されていた主な物は
・手塚治虫の遺品(ベレー帽、眼鏡、ペンなど)
・手塚治虫の医師免許証
・「陽だまりの樹」の主人公でもある曽祖父手塚良庵の肖像画
 
そして作品の原画
 

その原画が1~4話、後はランダムにかなりの数の回がハイライト形式で展示されており

 

読んだ覚えのある回ばかりで懐かしかった・・・

 

幾つか記憶が無いのもあったけどね

 
 
印象に残ってる回を挙げるとキリがないけど
 
一つあげるとすると
 
49話「二つの愛」
 
寿司職人に両腕を移植する話で
 
いろいろあるんやけども、うるっと目頭が熱くなったわ・・・
 
この49話の原画はフルで展示されてたので、人気の回なのかな?
 
そんなこんなで見終わって退場するまで2時間半掛かったわ(白目)
 
 
「ブラック・ジャック」は全242話
 
全て一話読み切りなので読みやすいし、「命」「自然」について本当に考えさせられる作品
 
手塚治虫作品の中でも一番にオススメしたい漫画です