ブラアラキ~奈良編~[前編] | 血塗ラレタ日記

血塗ラレタ日記

阪神タイガース、ブラアラキ、メタル、たまにオタク

先日の3連休は関西へ
 
まずは1日目の9月16日
 
朝6時前に家を出て、9時に新幹線で京都着

近鉄京都線に乗り換え、奈良県に入り
 
大和西大寺駅で奈良線に乗り換え
 
新大宮駅で下車
駅近でレンタカー(島本浩也号仕様←)
 
ここからは大阪から奈良入りしたサケカス猛虎会の距離坊主氏と合流
 
 
大宮通りを走り約10分
 
奈良公園エリアへ
道路には鹿注意の看板
 
駐車場に着き、車を降りると・・・
早くも鹿ちゃんが寄ってきた!
 
可愛い(//∇//)
 
売店で鹿煎餅を買ったら・・・
めっちゃ集まって来た!(襲撃)
 
もうね、鹿ちゃん分かってるのよww
 
鹿は神の使いだから←
 
 
そして、この日最初の目的地
春日大社
 
所在地:奈良県奈良市春日野町
創建:768年
 
奈良時代に平城京守護の為に創建され、藤原氏の氏神を祀っている神社
 
そして、世界遺産!
 
上の写真は駐車場から一番近い二之鳥居
 
一之鳥居は15分程歩いたとこにあったので回避
 
めっさ暑かったからw
 
途中から二手に分かれる参道
 
ブラタモリでも紹介されていた場所で、確か左側が元々の正式な参道で藤原氏の人間しか通れなかった道
 
参道には奉納された灯籠がいっぱい
 
南門(1380年代に再建)
 
南門の左右に広がる南回廊
 
南門の内側
 
幣殿(1650年代に再建)
 
中門(楼門)
 
1613年再建
 
朱塗りで立派!
 
そして青空に映える!(めっさ暑かった←)
 
この中門が拝殿を兼ねています
 
中門周りの回廊
 
ザ・奈良って感じよね
 
奥に見えるのが本殿(1863年再建)
 
ここからは見えにくいけど、春日大社の本殿は4棟が並んでおる
 
つまり4柱の神様を祀っているということ
 
そして、その4棟の本殿は奥から段差をつけて鎮座しており
 
御神体である御蓋山をできる限り削らずに平らにすることなく、斜面に沿って建てているのです
周りの社殿などもこんな風に斜めに建てられている
 
境内の神木も神々しい(・∀・>)
 
メジャーリーガーの家もありました←
 
中は真っ暗で105基もの燈籠によって万燈籠が再現されている
 
元は神職の詰所だったとか
 
 
次に歩いて12分程、同じ奈良公園内には
手向山八幡宮
 
所在地:奈良県奈良市雑司町
創建:749年
 
東大寺及び大仏を建立するにあたり、宇佐八幡宮より東大寺の鎮守神として勧請
 
こちらは南側の鳥居
 
一之鳥居は西側の遥か彼方に←
 
南門
 
正面の楼門
 
拝殿
 
奥に本殿
 
江戸期1691年に再建
 
 
まだまだ先は続くので、今回はここまで
 
御朱印