ブラアラキ~上総・下総神社巡り編~ | 血塗ラレタ日記

血塗ラレタ日記

阪神タイガース、ブラアラキ、メタル、たまにオタク

土曜休みの今日はアレ

JR青春18きっぷ冬Ver購入

 
山手線-総武線-外房線と乗り継ぎ、最初に下車したのは
上総一ノ宮駅
 
スタンプラリーやってるらしい。やらんけど←
ここまで来ると、めっさ長閑よね
 
駅から徒歩5分程で
玉前神社
 
所在地:千葉県長生郡一宮町一宮
創建:不詳(鎮座1,200年以上)
 
上総国一之宮で、町名や駅名の由来に
広くて綺麗な境内
 
黒塗りの立派な権現造の拝殿
 
本殿
 
拝殿と共に1687年の造営
 
一之鳥居は真東を向いており
 
春分・秋分の日の日の出の位置と玉前神社を結ぶ延長上には、寒川神社(神奈川)・富士山山頂・七面山・竹生島・皇大神社(元伊勢)・大山神社(鳥取)・出雲大社(島根)が並び「ご来光の道」と呼ばれているとか
 
凄いパワースポットやん(・∀・>)
 
 
次は再び外房線に乗り4駅戻り
本納駅で下車
 
駅から徒歩15分程で
橘樹神社
 
所在地:千葉県茂原市本納
創建:伝景行天皇時代
 
こちらは上総国二之宮
 
参道の真ん中と左の狛犬の下に黒い物が見えるやん?
それは後程・・・
拝殿
 
拝殿を横から
 
こちらは本殿
 
造営年は分からないけど、もの凄い時代と威厳を感じる・・・
この神社は、日本武尊が東征した際に相模から上総へ渡ろうとした時に海上で暴風に遭い、妃の弟橘媛が海に身を投じて難を救ったことから、日本武尊が弟橘媛の御陵を作り、橘の木を植えて祀ったのに始まるという、言い伝え
 
かつては本殿は無く、拝殿から直接御陵を拝む形だったとか
境内は広くてめっちゃ綺麗
 
おばあさんが一生懸命掃除されておりました
池もあって良き雰囲気(ノ^^)ノ
 
 
そしてそして、先程の黒い物体
 
その正体は・・・
猫ちゃんがいっぱい!(ΦωΦ)
かわうぃいいいいい!!!
 
めっちゃ人に懐いていて、追いかけて来る猫ちゃんもおったよ(〃ω〃)
 
 
続いて、また外房線で戻り
千葉県の最大ターミナル、千葉駅で下車
 
初めて降りたんだけども、想像以上にデカい駅だった!(それはそう)
 
水戸駅よりデカかったで←
 
駅から徒歩10分
千葉神社
 
所在地:千葉県千葉市中央区院内
創建:1000年
 
千葉氏の守護神・北辰妙見尊星王(天之御中主大神)を祀る北斗山金剛授寺として開山したのが始まり
 
明治になり「千葉神社」へと改称
 
全国でも有数の北極星・北斗七星信仰、仏教の妙見信仰とを習合する珍しい神社
 
別称「千葉妙見本宮」
拝殿
 
上下に二つの拝殿を有する日本初の重層社殿!!
 
こんなん、初めて見た!!
源頼朝も千葉常胤に案内されて参拝したことがあるとか
 
拝殿の向かいには・・・
「尊星殿」と言われる社殿
 
御祭神である北辰妙見尊星王の御分霊が奉斎されておる
他では類のない楼門と社殿が合体した建造物
 
八方除けができるお宮
 
こちらは陽明柱
 
様々なご利益が得られるそうな
 
本殿
 
境内には池があり
朱塗りの橋を渡るとたくさんの末社が鎮座
 
こんな風に拝殿と尊星殿が向かい合ってるよ
 
 
続いて千葉駅から総武線に乗り
新検見川駅で下車
 
徒歩6分程で
検見川神社
 
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町
創建:伝869年
 
鳥居を潜ると急な石段
 
ここだけでなく、神社は殆どが高台に鎮座しているというのが本当に良く分かる
拝殿
 
拝殿が3つ並んでいる様に見えるやろ?
それもそのはず、この神社は三つの本殿が並んで祀られている三社なのであーる
 
この写真では見にくいけど
 
真ん中に素盞嗚尊、その 左右に宇迦之御魂神・伊弉冉尊が祀られておる
 
昭和62年までは社名は「八坂神社」
 
別称「神祇三社」「三社神社」とも
 
 
その後、徒歩で隣の幕張駅へ
オタク時代に良く通った海浜幕張駅の近くw
 
再度総武線に乗り
津田沼駅で下車
 
徒歩で15分程
菊田神社
 
所在地:千葉県習志野市津田沼
創建:伝810~824年頃
 
拝殿
 
本殿
 
この地区は昔、「久々田村」呼ばれ、「久々田大明神」と称されたそうな
 
かつては境内周辺は入り江で、島の上に鎮座していたとか
 
境内にある人気者
アイ~ン狛犬
 
確かにアイ~ンしているww
 
 
またまた総武線に乗り最後の場所へ
本八幡駅で下車
 
徒歩5分程で着いたのは
「八幡の藪知らず」という林
 
古くから禁足地とされており「足を踏み入れると二度と出てこられなくなる」という神隠しの伝承とともに有名
ワクワクしながら行ったんだけども
 
抜け出せない程でも、ないかな・・・←
 
まぁ、昔はもっと広大だったのでしょう
 
別称「不知八幡森」
 
「二度と出てこられなくなる」と言う伝承には諸説あるみたいだけど、現在でも立ち入ることはタブーなので、入ったらダメよ
 
 
そのすぐ向かいには
葛飾八幡宮
 
所在地:千葉県市川市八幡
創建:889~898年
 
駅名と町名の由来になった神社
 
千葉県にあるのに「葛飾八幡宮」
 
「東京ディズニーランド」みたいな←
 
 
それはさて置き、社殿はこのずっと先にあり
 
参道の途中には・・・
参道を京成線が横切ってるー!笑
 
踏切を越えると
二之鳥居の先に明かりが・・・
 
ここ着いた時はもう陽が暮れてたゆえに(寂)
明かりは楼門でした
 
楼門をくぐると
やっと社殿へ
 
って、もう閉まってたー!!!щ(((´༎ຶД༎ຶ`щ)))
 
次回、早い時間に来てリベンジします
 
って、ちょっと待って
神社なのに境内に鐘が????
 
その謎も次回に解き明かします!!!←
 
 
その後、総武線で御茶ノ水へ向かい
 
ディスクユニオンでCDを漁り
 
中央線で東京駅へ
行きつけの八重洲地下街の旭川番外地さんで夕飯
 
17時以降限定のカレーラーメン
 
うまうまでした(ノ^^)ノ
 
 
本日の御朱印たち
最後の菊田神社の御朱印は旧称「久々田大明神」