ブラアラキ~都内氷川神社巡り編~[後編](おまけもあるよ) | 血塗ラレタ日記

血塗ラレタ日記

阪神タイガース、ブラアラキ、メタル、たまにオタク


セーラー服れーちゃん(//∇//)


都内氷川神社巡りの続き


麻布十番駅で下車し

途中に韓国大使館がある為、物々しく警官が沢山いる仙台坂を登った所に

麻布氷川神社

所在地:港区元麻布

創建:942年?


源経基が平将門の乱鎮圧の為に東征した際に創建(15世紀後半に太田道灌が創建した説もあり)


氷川神社で朱塗りの社殿は珍しいかも

(大宮本社の楼門は朱塗りだけど)


「美少女戦士セーラームーン」で有名なったとかw



神社の向かいには


安藤記念教会会堂

大正6年建築で関東大震災でも被災せずに残っている貴重な教会建築物

「大谷石っぽいな」と思ったら、そうだった!




白金氷川神社

所在地:港区白金

創建:白鳳時代(645~710年)


神社は高台に鎮座していることがとても多いけど


麻布や白金は坂が多くて大変




氷川神社(品川区)

所在地:品川区西五反田

創建:江戸時代初期(元禄時代頃)


武蔵野台地の末端に鎮座し

右折左折して上っていく参道




上目黒氷川神社

所在地:目黒区大橋

創建:天正年間(1573~1592年)


池尻大橋駅の近くに鎮座し「大橋氷川神社」とも


こちらもかなりの高台にある

富士塚のひとつも兼ねており、歌川広重の浮世絵にもこの神社が描かれておる



高円寺氷川神社

所在地:杉並区高円寺南

創建:1189年頃?または天文年間(1531~1544年)


源頼朝が奥州征伐の際にこの地立ち寄り創建させたとも伝わるが諸説あり

正面から見て片側だけが下がっているのが分かる

傾斜に対して横向きに造られているのは珍しい

因みに境内には日本唯一の気象神社が鎮座
戦前の帝国陸軍気象部の構内に造営されたものが戦後こちらに移設

てるてる坊主の願い事

絵馬ではなく下駄

最近の子供はやらないだろうけど昔は「明日天気になーれ」と履き物を飛ばしたね

気象予報士を目指す受験生に人気があるとか


鉢植えの花があったりして、小さい敷地なりのアットホームな雰囲気の神社でした



最後


簸川神社

所在地:文京区千石

創建:473年


「簸川」と記する珍しい氷川神社の分社のひとつ


小石川植物園の隣に鎮座

ここも高台にあり

階段の参道際にちょうど菜の花が綺麗に咲いておりました


境内の近くには

石川啄木終焉の地


少し歩いて播磨坂に
高橋泥舟・山岡鉄舟の旧居跡

これらは茗荷谷駅周辺にあり


ここら辺は歴史的な物が多くあり、今度ゆっくりブラりしてみよう