備忘録として、歯医者のことを書いておきます。

 

神経を抜いている歯の根元の歯茎が腫れていたので、先週、歯医者さんへいきました。

この歯は、9月にも、なんだか、違和感があったので、日本へ行く前に、連絡したのですが、結局、連絡が来ず、そのまま日本へ行ったのですが、まめに、ウォータピック、フロス、歯磨きをすることで、どうにか大丈夫になりました。

 

でも、その根元の腫れが気になり、歯医者に行ったら、根管治療の専門家に行くように言われ、昨日行ったのですが、レントゲンを撮って、3Dのレントゲンも撮って、結局、根元にヒビが入っているので、抜歯することに。

 

で、抜歯して、ボーングラフト(骨移植)をして、インプラントをすることを勧められ、また、専門家を紹介されました。

 

日本だと、こんなに、廃車を転々とする記憶がないんだけど、結局、3種類の歯医者に行くことになりそうです。

 

そして・・・

 

昨日の、歯医者さんでは、レントゲンを撮って、3Dのレントゲンを撮って、お会計225ドル。

 

インプラントまでの道のり・・・

 

どれぐらいかかるのか、記録として残しておくことにしよう〜〜〜。

 

 

で、夜は、夫の提案で、10月に初めて行ったシーフードレストラン「Rockefeller」のハッピーアワーに行くことに。

 

 

 

ここのハッピーアワーは、なかなかおすすめです!

 

ただ、メニューの品数が少ないのは残念ですが。

 

前回と同じく、バーカウンターの目の前のブースに座りました。

 

この席、お気に入りです。

 

 

私は、ハッピーアワーのメニューから、ウォッカマティーニ。

 

 

 

生牡蠣は1個が2ドル。

 

 

メニューにも2ドルと書いてあるのですが、なぜか前回は1ドルでした。

何かスペシャルな日だったのかな?

 

 

セビーチェ

 

 

セビーチェはあまり好きではないので、夫がほぼほぼ全部食べましたが、最後に、チラッと味見したら・・・

思ったより美味しかった!

 

 

フィッシュ・タコ

 

 

これこれ! 

前回も注文して美味しかったので、1オーダー2個で8ドルだったと思いますが、2オーダー注文しました。

 

 

ハッピーアワーではありませんが、普通のメニューのサイドディッシュから、レモン・ハーブ・リゾットを注文。

 

 

これが、チーズたっぷりで、美味しかった!

 

 

2杯目は、これまたハッピーアワーのメニューからオールドファッション

 

 

美味し〜。

 

 

普通のメニューからホタテのクルド(お刺身)・・・

 

を頼んだのですが、写真がない!

 

これは、意外と普通でした。

 

 

もう一つ、普通のメニューから、ムール貝

 

 

ムール貝は夫が食べて、私は、添えてあるガーリックブレッドをソースにディップして食べたのですが・・・

美味しい!

 

夫に促されるまま、サイドディッシュのガーリックブレッドを追加オーダー。

 

 

このガーリックブレッドが、フワッフワで美味しいのよ〜。

 

 

結局、ハッピーアワーといえど、普通のメニューからも注文したので、チップを合わせると200ドル近くに・・・

 

やっぱり、アメリカ、高いよね。

 

でも、ハッピーアワーのメニューは、とってもお得!だと思います。