ホントにちょっとそこまでだった。
グーグルマップで行きが20分なら帰路は(登り坂なので)30分以上になることも判ってた。
午後1時過ぎ。
まあ時間は良くないのだが、
自由に出掛けられたのがその時間。
炎天下。
でもいつもの散歩に比べれば気温は低い。
風もある。
もちろん紫外線対策眼鏡と帽子と日よけ傘はきちんと装備。
さあ、出発。
無事目的を果たし、ドラッグストアで帰り用の炭酸水を買って帰路。
それは突然来た。
足が重くなってきた。体がだるい。
ヤバい。熱中症きた。
炭酸水を飲む。スポドリが欲しかったが、無かったので仕方なく買ったそれは美味しかった。
空き地が多かった昔と違って、今の大通りはお店が立ち並んでいる。
ちょいと腰かけるブロックのある所はなくなった。車の出入りが多いからだ。
喫茶店やファミレスでもあれば入れるのだが、
倉庫や一般会社、小売り業者ばかり。
大通りの街路樹の下にベンチなんてもんもない。
あっても虫が落ちてくるので平素は座らないだろう。だが、こういう時は欲しい…。
住宅街に入り、なんとか1ヵ所あった空き地のブロックに座る。日陰はないが家はない。
数分休んで、立つ。歩き出す。
が、何十メートルも行かないうちに手足が痺れ出す。ヤバいヤバい、あと少しなのに……
人様のおうちの日陰側のブロックに腰かける。
吐きそう。ダメダメ…あ、炭酸のゲップ出た。
少し楽になった。
ああ、冷たい風が吹きだした。
タクシー呼ぼうか
ここの住所わからん。見える範囲に電柱はない。
ああ、アプリの奴なら、来てくれたのだろうか
入れときゃ良かった。
たまたま冷たい風がずっと吹いてくる。
ビバ日陰!
ここで焦らないでじっくり休んだ。
日陰で冷風を浴びていると、大分良くなった。
この時間、恐ろしいほど人がいない街。
休んでいることを咎められることもないが、
住所を聞くこともできない。
その後はなんとか歩いて帰れた。
地図上なら往復1時間の道程を2時間で帰った。
買い物中は空腹で、るんるんで買い込んだ弁当や菓子やケーキは、歩いている時は邪魔でしかなかった。なんなら重たい荷物を後悔していた。
帰宅して冷房の効いた部屋でスポドリを飲みながら休むと、グウとお腹が鳴った(笑)
以前より一層、突然に体調不良に襲われるようになった自分が嫌になった。
対応する間がなくて怖すぎる。
こうして引きこもりになっていくのかなあ。
早く冬、来ないかなあ。