全国どこからでも? | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

最近、無言.ワンギリ電話がかかってくる。

いつ解約しようかと旦那と話し合っている電話機にだ。


コロナ以降、旦那の在宅が増えたので、電話機は常時留守電状態。

でも呼び出し音は一度は鳴るし、留守電メッセージに切り替わると音は出る。

当方耳が遠くなってますから平素の会話用に音量がでかい。

すると、ま、留守電メッセージと相手の会話が大音量で流れ、在宅会議中の旦那には少々迷惑。

とは言え、本当に我家にご用のある旧知の方は、今でも固定電話に連絡してくるので、全くの無対応というわけにもいかない。

相手が喋りだして知人と判れば、電話機に飛びついて出たりする。


留守電にする前に多く掛かってきてたのは、

電力会社を騙るもの、

電話会社を騙るもの、

自動音声メッセージ(あの有名な、オタクのデンワトマリマス、な奴とか)などなど。

自動メッセージ以外ほぼ出たら最後、めんどくさいものばかり。

巣立って行った子供達から、危ないからいちいち出るなと言われ、留守電にした。

以降、着信履歴からどこの誰だったか一応確認だけは取ってる。

田舎のお婆ちゃんとか「留守電よー喋れんわ」って切っちゃうから(笑)


そんな中、今年は調べるとみーーーんな回収業者「押し買い」の疑われる店だ。

それも津々浦々関西関東あちこち。

なんでそんな遠くの業者がうちに??

そしてなんでうちの番号知ってるの??

気持ち悪いですね〜〜


ただ、ネット検索先のコメントでよくあるのだけど、

「危険です!ここは押し買い業者!」と断言だけしてるのが多くある。

それらはその判断に至った根拠が分からず、これもまたガセや思い込みだったりするのかなと思ったりもする。

メッセージ残さない方が悪いと割り切って、拒否設定にはするけどね。

でも、一般人の無責任なコメントだから、信じきってはいけないよね?


そんな事もあって、固定電話も怖いけど、

ネットもやっぱり怖いなと思うのでした。