2021年10月~12月アニメ
一応、10月から観始めた作品のまとめ。
もう完全に定着した1クール放送。(それも10~13話という幅!)
たった10話ちょいだから
キャラの心の動きについていけなかったりするけど、
24話だったら飽きちゃってる気もする。難しいな。
褒めたいと思っても、褒められないものもあって
ここんとこ感想まとめはしてこなかったけど、
今回はやってみます。10月ご紹介した順番で。
①舞妓さんちのまかないさん
日本文化「舞妓さん」の日常がよくわかる美味しいお話。
安定してました。毎週ホッとする時間です。
1/3正午から1~13話を一挙放送予定。
②王様ランキング
思っていた展開のような違うような。
主人公の性格の良さがピカ一なんだけど、
やっぱり私は不器用な愛の持ち主・王妃が好き。
1/6から第二期開始(ってつまり2クールものとちゃうん?)
③見える子ちゃん
見えなくて良かった、と思わせてくれる作品。
「認めたら負け。」
何となく不倫している人の言葉みたいw
④さんかく窓の外側は夜
意外と「先生」が弱かったのが気になる。
いや、主人公が強すぎるのか。
無理にBL表現しない方が、逆にドキドキできた気がする。
⑤先輩がうざい後輩の話
早々に恋愛コメディになってしまって悲しかった。
リア充爆発しろって作品でした。
最後まで画は崩れることがなかった。
②シキザクラ
見始めなければ良かったと思った。
CGなら最低限絵柄は崩れないだろうと思っていた私が甘かった。
脚本的にも演者的にもバリバリ腹立ち続け、
なのに毎週観てしまった作品。
いや、いつもの私なら嫌になれば10話過ぎてても切っちゃうんだけど、
3話以降もそれをさせなかったって所がこの作品の凄い所だったのかも。
私自身、何がツボったのか、全くわからない。
たまたま放送日だけ暇だったのかもしれない。
まとめ
良くも悪くも、日本のアニメは変わらないなあって思いました。
また来年、幸せな気分になれる作品を待っています。