名探偵 明智小五郎
久々に録画予約までしてドラマを見た。
実写だよ実写。久々。
江戸川乱歩嫌いじゃないし、
西島秀俊も伊藤淳史も好きだし。
で。第一夜。
小ネタの嵐に追いつけない。
最近の演出はこんなん普通か?
トリック、ケイゾク、スペック、TVシリーズは全部観ていた。
嫌いじゃなかったんだが、
以降見なくなったのは小ネタが五月蠅かったから。
(この人の並べる小ネタ、嫌いだったんだよねw)
なのに、なに?
なんかクローンのように小ネタが五月蠅かった。
ああ、木村ひさし監督ってあれらの助監督とかされてたのね…。
第二夜。
人間って慣れるものなのねw
小ネタさえ目をつむれば、現代的サイバーな話で嫌いじゃない。
(江戸川乱歩は小ネタとして散らばっている)
沢山検索したり障壁を破ったりする、その所で
もっとそれっぽいネット用語やプログラム用語を聞きたかったw
あと、西島さんってアクションキレキレだった印象だったけど、
今回、ん?こんな感じ?って思った。
これは撮影方法の違いのせいかな。
明智小五郎といえば未だに天地茂の印象。
でもあんなん、もう地上波では放送できないと思う。
あれは昭和の明智君。
もし今回のが評判よかったらシリーズになるのかな?
西島秀俊は令和の明智君になるのだろうか。