最近はいい靴が増えました
膝を痛めてから、外出が億劫になっていました。
運動靴で行ける時は今まで通り参加していましたが、
お出かけ着で参加しなければならない場合はお断りしていました。
ヒールのないおしゃれな靴、というのがなかなかなくて。
その頃の自分には、サイズにあった靴も少なくて。
ところが最近、足が縮んで一般人と同じサイズになりました。
ここ一、二年で追い風も吹きました。
最初は自分の母など、歩行困難になった人たちへの
優しい安全な靴が増えてきて、
今ではその手前の私たちが安心して履ける靴が出てきて。
で、オシャレ要素も増えてきたようなのです。
GWに向け、新しい靴を買うチャンスかなあ?って。
この年齢になると、デザイン性よりは安全性です。
「でも、できればおしゃれなのがほしい・・・」
多分シニア女性の切なる願いだと思います。
膝の痛みを考えたら、金に糸目は付けません。
(って何万円もするのはムリだけど)
で、口コミで聞いたある所のイトーヨーカドーの靴売り場に行ったら、
あるわあるわ。様々な優し気な靴が。
でもまあ、コレダ!ってのがなくて苦労しました。
サイズを店員さんに探していただいたら、
「すみません、これは他の店舗でももう置いてないようで…」
と、取り寄せられるかどうかまで調べてくださいました。
親切!感動です。
で、二日に亘り、心当たりの靴屋を歩き回りました。
足は大根になってましたねー。
そういえば、自分は「シュープラザ」のデザインが好きだったな、
ってんで、最後にそこに飛び込みまして。
以前も地方で足にトラブルが起きて靴が必要になったとき、シュープラザさんでご厄介になったのですが、
今回も店員さんが丁寧に対応して下さり、
納得行く買い物ができました。
チェーン店ですので、バラツキがあるかもしれませんが、
やっぱり困ったら、自分はこのお店に入ればなんとかなるな、
としみじみ思いました。
ただし、もっと膝が悪くなったら、
あのイトーヨーカドーに飛び込もうと思っています。