企業の社風をまとめたマップが参考になる | ネヴィリルのブログ

ネヴィリルのブログ

2017年2月から始まったブログである

        Xより

 

▼Twitter(X)より
 

 



 

 

この記事への反応



・この表、かなり精度が高い。
おれは左下ゾーンから右下ゾーンに移ってなにもかも自分で世話するドライな社風に苦労しているんだけど、朝が弱いとか気分屋だとか、社会や組織への適応能力が低い連中は死ぬ気で左下ゾーンに食い込んだほうがいい。いつも周りが助けてくれる。

・自分は右下が一番良いなと思った。次点で右上。左側は上下共に無い。自分がフリーランスとして落ち着いている理由がよくわかりますね。

人づきあいがすべてダメという人ではないんだけど、ベタベタな付き合いじゃなく仕事上では戦友的な付き合い方を好むので、右側が好みなんだろうな。

・同じエンジニアでもSIerとWeb系で社風が対極になってる。そしてこれは結構正しいと思う。

自分も最初にSIer入って辛かった。
SIer→Web系転職はよく出会うけど、逆は見たことない。今のところは。

そして多くの人がイメージするエンジニアはWeb系なんよね。

・おお!これは有益な情報を…!社風は本当に合う/合わないがあるので、転職時に見ておいた方がいいポイントですね。

・ワイは一番上に位置する三井住友銀行(トップダウンで体育会系・軍隊気質)と一番下に位置するリクルート(ボトムアップでサークル・同好会気質)に所属経験を持つ、柔軟性の高いハイブリット人材である事が判明した。あとはキーエンスとプルデンシャル生命で就業経験を積めば無敵になれそうだ。

・個人的に発達民(ASD傾向が強い方は特に)は左ゾーンはNG。左ゾーンは組織カルチャーに染まらない=二次障害率大幅アップ。不正に目を瞑る。色々なことがなぁなぁに決まる。暗黙の了解が多数ある。そのような環境で仕事できるか?(いやできるわけがない。

・右下から左下に来たけど、ある程度の年齢で中途ということもあり、ドライとウェットを駆使して仕事できるので今の方が気楽だし仕事やりやすいかなー。右下は常に人間関係や仕事のプロセス、時に仕事自体を自分で構築しなきゃいけなくて割としんどい。真に仕事できる人向け。

 

 

 

      オレ

 

前に勤めた会社も今の会社も、左上。  

 

定時や休みが不本意に消える。 工場系特有。

 

独裁上層部。 倉庫&物量系特有。

 

 

 

 

俺は右下の職業のタイプに勤めたい。