こんにちは。

今日は、拠点病院の通院日でした。


病院の休み明け、

最初の土曜日ということもあり

広々とした待ち合いスペースも席が埋まっていて

立って待つしかないくらいの混雑。


予約の時間もあってないようなもので

今までで1番の長丁場でした。


今日の診察の内容は下記。


①感染症科の受診

②採血

③婦人科の受診



★感染症科★

いつも通り前回の検査結果を聞いたあと、

問診という流れでした。


前回の検査結果は下記。

【検査結果】

《CD4》76.2/μL 《HIVウイルス》検出限界以下


HIVウイルスは検出限界以下に戻りましたが、

CD4は下がっていました。


その時の体調によって

下がることもあるとのことでしたが

100になっていることを期待していたので

結果を聞いてちょっぴりショック。

生活に気を使っていても

自分の思うようにはいきませんね。


問診では、体調の変化やこれから始まる花粉症、

増え始めたオミクロンについての話をしました。


体調面で特に大きな変化はないものの

腹痛がつづいていることと、

目のかゆみ、少ないけどポツポツ出る

湿疹について相談しました。


腹痛に関しては

下したりしていないので

もう少し様子を見ることに。


目のかゆみ、湿疹に関しては

アレルギーの数値が高いことと、

そろそろ花粉も出始める頃だから

相まって症状が出ている可能性が高いとのことで

いつものアレルギー薬に加えて、

点眼薬と点鼻薬も処方してくれました。


点眼薬も点鼻薬も種類が多いので

まず今回の処方された薬を試して、

効き目や相性を確かめて

合わなければ変えていきましょうとのことでした。


そして、オミクロンの話ですが

とにかくオミクロンは感染しやすいようで

本当に気をつけてと念を押されました。


2回目のワクチン接種から約一ヶ月が経ち

今は1番ワクチンの効力が強い時期らしいですが、

3回目の接種をしても

オミクロンにかかってしまう人が

出てきているらしく…


症状も風邪や花粉症と同じような感じで

喉がイガイガする程度の人が多いので

普通の風邪だと思ったらコロナだった

という人が増えているそうです。


今、コロナで入院している人の多くは

ワクチン未接種の人だそうですが、

私の場合はワクチンを接種していても

重症化する可能性が高いから

オミクロンは軽症と言われているけど

アリスさんは油断しないでねと。


自分でも分かっていたものの

念を押されると恐怖心が増しますね。

オミクロン、恐ろしや。

気を引き締める良い機会となりました。


問診の後、お薬の吸入をして

パルスオキシメーターで血中酸素飽和度を測り、

感染症科の受診は終了。


★採血★

これはいつも通り。

今日は採血管6本分の血液を取りました。

初めは、採血管に流れる血液を見たくなくて

目をそらして終わるのを待っていましたが

今となっては慣れたもので

1本目終わり〜2本目終わり〜と

流れる血液をじっーっと見ながら

終わるのを待つようになりました。

(ちょっと成長しました笑)


★婦人科★

いつも待つので受付で

「長く待ちそうですか?」と聞いてみたら

11:00時点で、9:30予約の人を診察中とのこと。

ここで長丁場になることを覚悟しました。


名前を呼ばれたのは

予約時間から1時間半後。


今日は子宮頸癌の再検査ということで

パチパチと検体を採取するから

ちょっと覚悟してねと。


初めてだったので

相当痛みを感じるのかなと思っていましたが…

最初の機械?を入れるときが痛いだけで

採取するときは痛くなかったです。


ただ、外側にイボのようなものが見つかって

それも採取しておきましょうとなったのですが…

一瞬でしたが、これが痛くて。

検体を採取したときにバチッとした痛みが走り

ビックリして飛び上がりそうになりました。


少し検体を採取しただけでも

お尻の方まで伝うくらい血が出ていて

それも少し驚きました。

(生々しい話ですみません)


一通り検体の採取が終わって

お医者様と話をしましたが

外側のイボはコンジローマだと思うから

検査結果がでたら

治療をしていきましょうとのことでした。


これで本日の受診はすべて終了!


そして、今日は抗HIV薬も処方されたので

薬を受け取るために指定の薬局へ。


処方箋を出したら

混み合ってるので1時間ほどかかりますと…。

大学病院が激混みだったので、薬局が混むのも納得。


アナウンス通り1時間待ち、

大量のお薬を受け取りました。

この大量のお薬を受け取るたびに

これが私の命綱なんだよなと実感します。


お薬を飲み続けられるのも

日本の福祉医療制度のおかげなので

感謝して生きないといけないなと…

改めて思いながら薬局を後にしました。


今日の所要時間は5時間!


家についてグッタリ…

今日は流石に疲れたので

午後はゆっくり過ごそうと思います。


アリスのmy Pick