安房国札三十四観音霊場巡り【28番 松野尾寺(自性院)】 | Mrs.風来坊の足あと手帖

Mrs.風来坊の足あと手帖

千葉県を中心に、休日散策の記録を書いてます。
最近は御朱印収集に目覚め、神社仏閣巡りにもはまってます。

散策以外にモノ作りや日々の呟き事等も書いてます。
よろしくお願いします。

本日も御朱印巡りに行って参りました。
ゆっくり更新の予定でしたが、とある方のブログのコメント欄でMrs.風来坊は1/28以降に死亡したとか、風来坊の成り済ましだとか、訳の分からない事を言われて「はぁ?なにそれ?」的なことがありました。面倒臭いのでスルーしたのですが、しつこく絡んで来るので、今日ブログをアップします。それが風来坊本人の証拠ですみたいに言い切ってしまいました。
内心「しまった!面倒臭~。」と思いましたが……。頑張って更新します。(笑)
とりあえず先に写真のみでお許しください。詳細説明は後で調べて書き加えようと思います。
前回の小松原法難の説明も忘れてませんが更新滞ってすみません。ゆっくりになりますが、説明忘れずに必ず更新いたします。


疑うなら証明してみよう風来坊。(鳴かぬなら鳴かしてみせようホトトギスのパクリ(笑))
安心してください。生きてます。(はいてますのパクリ(笑))


さて、本日は、安房国札三十四観音霊場巡りに行って参りました。今日は3ヶ寺巡ってきました。残すところあと4ヶ寺です。
まだ一冊も完成していないので、あと4ヶ所巡れば完成です。あと少し……。ドキドキしてます。

はじめは第28番 松野尾寺です。

頂いた御朱印
住職さん不在のお寺です。観音堂の賽銭箱脇に差し替え用の御朱印が箱の中に置かれているので、箱の中に納経料300円と差し替え用の用紙を納めて差し替え交換します。
こちらには、32番小網寺の御朱印もありました。(なので観音院の御朱印も差し替えの方はトータル600円納めます。)


六地蔵


弘法大師の伝説の残る塩井戸と思い込んで撮影しましたが、「ガーン‼」よくよく調べたら違うようです。今更ながらショックです。
塩井戸からは今でも天然ガスの吹き出したやや黄色味を帯びた塩水が湧きだし、毎年十一月になるとその湧き水で小豆粥を茹でてお大師様にお供えしたそうです。
住職さんご不在のお寺になってしまっているので、今はやらなくなってしまったのかもしれません。
鎌倉時代からの歴史ある観音霊場巡りのお寺。このまま廃れてしまうのはとても残念に思います。
巡ってみてお寺の痛みが進んでいる箇所が多数あり気になりました。とても歴史ある彫り物やご本堂、苔むした石段……。いつまでも後世に残して欲しい気持ちです。











(お次は 32番小網寺に続きます)