数日前に、こんな電話がかかってきました。

 

「いつもフレッツ光をご利用いただきありがとうございます。

テレサポートの○○と申します。

料金がお安くなるご案内です。」

 

怪しい汗

 

「今のままで、安くなるってことですか?」

 

「はい。」

 

それなら明細を見たらわかるし、メールの連絡で済むことですよね?」

 

電話してきた男の人、ちょっと焦った感じで、

 

「そ、そうなんですが、お安くするには、端末で操作する必要があるんです。

パソコンの画面を立ち上げていただいたら、やり方を説明しますので・・・。」

 

怪しすぎる汗

 

「せっかくですが、今のままで結構です。」

 

と、やんわりお断りしたのに、すぐに、またかかってきた。

 

電話をとらずに無視したら、数回で切れた(´▽`) 。

 

何年か前にも、似たような電話があった。

 

あの時は確か、「プロバイダー料金が不要になるので、料金がお安くなります。」

とか言って、やっぱりパソコンを操作させようとした。

 

これって、光コラボの勧誘?

 

前回も今回も、光コラボだとは一言も説明がなかったけどね。

 

NTTの光コラボのサイトへ、こういう電話があった旨をメールで連絡したけど、回答ナシ。

 

説明をいっさいすることなく、わけのわからないままパソコンを操作させて、

契約を変更させるつもりやったのかなプンプン

 

相手が、うちの電話番号を知っていること自体気持ち悪い。

 

腹が立つのをグッとこらえて、余計なことを言わずに、丁重にお断りしている(笑)汗

 

どこまでうちの情報を知っているのかわからんから、後で嫌がらせがあると怖いからねあせる

 

こういう電話は、出ないのが一番。

 

考えてみれば、母が亡くなってからは、固定電話にかけてくるのは、何かの勧誘くらい。

 

留守電にセットして、スピーカーをオンに。

 

これからは、相手の名前と用件を聞いてから、出ることにします。