こんばんは♪
本物の信用信頼そして実績の証
令和6年は創業94年(昭和5年)♪
あと6年で創業100年を迎えるアライズの高橋です
***************************
弊社ブログは、
従業員・社長の旅行ブログ
従業員・社長の食事ブログ
従業員・社長のお出掛けブログ
定価の無い中古車なのにお得な感じを錯覚させて集客している謎のキャンペーンブログ
(その分、車両価格を下げれば良いだけと思いますが・・・そうしない理由は?)
このようなブログではなく、
読者の方々(中古車を探している方々)が、
「参考」になるようなブログを出来る限り書こうと思っています。
時々、
新入庫車ご案内ブログもやります・・・
「本当に良い個体(本当に程度の良い車」
を探している方が「参考」になる内容を書くので、最後まで読んで頂けばと思います
中古車探しをする時は、
「内外装の写真」と「価格」
という、
目に見える(表面的な部分)ところから、
候補車選びが始まるかと思います。
誰でも「綺麗な車」で「安い車」
が欲しいというのは当然です。
本題の前に余談ですが、
私が言う「安い車」とは、
例えば、
以下のような中古車が2台あったとします。
平成30年式
走行距離5万キロ
ホワイトボディ
装備内容もグレードも「一緒(同じ)」
広告写真では2台とも「綺麗に見える」
A店では、
乗り出し総額「300万円」
B店では、
乗り出し総額「270万円」
写真を見る限り、
2台とも同じような状態
過去のブログでも書いた事がありますが、
内外装が良い状態
エンジンミッションエアコンが良い状態
走行時に異音違和感の無い状態
これら全てに於いて、
本当に良い状態の中古車は、
安く仕入れできません!
築地のマグロと同じかもしれませんね
それなのに、
見た目が綺麗で価格も安いからと、
後者の「270万円だけ」
第一候補となるのではないでしょうか?
何故なら「300万円だと予算オーバー」
業界人である私からすれば、
「自分自身で地獄1丁目のドアをノックしちゃってるなぁ」と思ってしまいます。
前者の「300万円」のほうが良い
と言っているのではありません。
賢い人・中古車購入を真剣に考えている人
(本当に自分自身が満足できる中古車・本当に程度の良い中古車を探している人)は、
「似たような状態の車なのに、何故?30万円も価格差があるのかな?」
と疑問を持つのではないでしょうか?
さらに、
「買う買わないは後で考えればいいから、実際に2店舗見に行って、『どうして価格が30万円も違うのか?』自分の目で確かめよう」と、
勘が鋭い人は行動に移すと思いますし、
危険回避する確率も上がると思います。
地獄2丁目に向かってしまう人、
要は、
ネット広告(カーセンサー・Gooなど)だけで比較検討してしまう人は、
価格・写真だけで購入検討もする為、
その安い車(270万円)しか考えず、
その販売店に見積り依頼したり、
何の疑問も持たずホイホイ(ルンルンで♪)と、
実際に車を見に行くのではないでしょうか?
そして地獄3丁目(ゴール)は、
営業マンのセールストークに乗せられて、
契約(契約時になって、あれこれとオプションを強制的に勧められて事前見積りより高くなっている)・・・
「地獄」と書いた詳しい内容を書きたいですが、
本題を書けなくなってしまうため、
いづれ書きたいと思います。
綺麗で安い車を優先したい気持ちは分かりますが、
「人と同じように目に見える部分(表面)だけで物事は決めない方がいいですよ」
という事です。
それでは本題です
中古車販売店の中で、
「売る事(契約を取る事)」を最優先している販売店
先程のように「表面的な部分だけ注力」している販売店
「自社の利益の事しか考えていない」販売店
すご~く嫌がる事・・・
それは・・・
「整備記録簿を見せて下さい」
と言われる事です
きちんと整備されてこなかった車とか、
人で言うところの病院のカルテ(過去の履歴が全く分からない車)だと、
見せたり聞かれたりする事を嫌がる
販売店って多いですよ~
車に詳しくない方へ書いていますので、
細かな整備内容を確認してください、
という事ではありません。
中古車販売店の、
真の姿というか裏の顔というか、
口だけ程度の良い車を扱っていますと言っているのかを判断する材料(ヒント)として、
以下を読んで下さい。
悪徳店というか・・・
とにかく売れれば良い
とにかく契約さえ取れれば良い
とにかく安く掲載して引っ掛かる人だけ相手にすれば良い
と考えて中古車を仕入れている場合、
過去の整備なんてどうでもいい(気にしない)し、
どこで整備をされてきたかも気にしません
ちなみに、
「過去の記録簿を見せて下さい」
とか
「過去の車検整備はどこで実施していた車ですか?」
と聞いて嫌な顔したり整備手帳を見せず口頭だけで伝える(嘘をつける)事がありますが、
そういうケースだったら・・・
よ~く考えて購入検討して欲しいですね・・・
過去の整備を
「どこでメンテナンス(整備)」
していたか?
という事も重要で、
弊社に限った事を書くと、
正規ディーラーでメンテナンス(整備)されたきた車又は輸入車専門整備工場でメンテナンス(整備)されてきた車だけを仕入れしています。
何故なら、
前オーナーが、
所有していた車に対して、
どのくらい愛情を注いでいたか、
「愛車」としてどのくらい大切にしていたか、
安心安全快適に乗れるよう気に掛けていたか
というのが分かるからです。
中古車購入に対して詳しくない方へ向けて、
分かりやすく書きますが、
新車から8年経過した中古車(俗に言う8年落ちの中古車)の例ですと、
3回車検を受けています。
それでは、
ブログを読んでいる貴方に聞きます
過去3回の車検取得を、
前者
車検のコ●ック・ガソリンスタンド・カー用品店のような車検取得手数料が仕事のメイン
後者
ディーラー又は輸入車専門整備工場
専門知識と技術&経験があり整備もメイン
どちらのほうが
「大切にされてきた中古車」
「状態の良い中古車」
と感じますか?
前者
とりあえず車検さえ取れれば・・・
愛車の健康よりも費用を掛けたくない・・・
オイル交換くらいで車検取得できれば・・・
愛車に癌(オイル漏れ・冷却水漏れ・ブレーキパット残量がギリギリ・古いバッテリー)があっても車検取得だけでいい
仕入をしている私個人的な意見ですが、
前オーナーは、
愛車として大切にしていたのかな?
いつも快適に乗れるようにメンテナンス(整備)していたのかな?
手抜き簡易整備されてきた可能性がある車だから、きちんと整備するには費用も時間も掛かるかもしれないな・・・
と感じて弊社在庫車としては
仕入れを見送っています。
誤解の無いように書いておきますが、
後者の
正規ディーラー又は輸入車専門整備工場で実施していても
100%完全完璧ではありませんし、
100%安心という事ではありません。
私が言いたいのは、
前者と後者で比較した場合、
より良い個体(本当の意味での程度の良い中古車)は、
どちらだと思いますか(感じますか)?
「愛車」=「家族」として大切にされていた車は、どちらだと思いますか(感じますか)?
という事を伝えたいだけです。
人それぞれ思う(考える)事は違う為、
前者・後者どちらが正解です
と書きませんが、
この事を理解できた方は、
より良い中古車を購入できる(掴める)チャンスが多くなると思います。
どうぞ参考にして下さい♪