こんばんは♪
本物の信用信頼の証い
今年創業91年目を迎えたアライズの高橋です。
一般的に大多数の方が思う(感じる)、
良い車=程度の良い車というのは、
「見た目(ボディ)が綺麗」
「室内が綺麗}
ではないでしょうか?
さらに価格も安ければ興味深々♪
そして見に行って(又は広告写真と見積もりと営業マンのセールスメールだけで)契約した・・・となる方も多いかと思います。
ここまでのブログを読んで、
心当たりがある方心もいるかもしれませんね
この業界に30年いる私からすれば、
そんなお客様にとってオイシイ車←状態が良くて綺麗で価格も安い、
という中古車(車種グレード走行距離など諸条件によります)が、
本当にあると信じて購入する方々が未だに多くいるという事に、
いつも不思議に思うのと同時に驚きもあります。
そういう方々がいるから、
車両価格を低価格で掲載で釣って無駄で無意味な超高額諸費用、
ポンコツ粗悪車を仕入れて見せかけだけ内外装は綺麗に、
という販売店がいつまで経ってもいなくならないのですよねぇ・・・
上記のような条件で購入してしまう方々の99%は、
在庫車の状態も購入して頂くお客様の事は2の次3の次で、
とにかく契約を取る事が1番重要
とにかく利益だけ取る事が一番重要
とにかく自分(営業マン自身)の成績を上げる事が一番重要
という販売店(要は契約取れた後はどうでもいいという悪徳店)の毒牙にまんまと引っ掛かってしまうという事も契約するまで気付かないケースが大多数で可哀想に思います・・・。
注::私の言う「価格が安い」というのは、
例えば、
平成25年式・走行距離5万㌔・ボディ色ブラックで装備もほぼ一緒
という車を3台見つけたとして、
A店では車両価格98万円
B店では車両価格120万円
C店では車両価格130万円
その中で比べた時に最初A店が「価格が安い」という意味です。
ほぼ同じスペックなのに、
「A店とC店との30万円の価格差って何?」
と感じたなら「実際に両店舗に見に行く」というのが大事です。
お店が遠くにある場合でも、
購入後は何年も所有する「愛車」になるのですし、
どこで買っても同じ品質状態の新車ではないのですから、
たった1度だけでも良いので見に行くべきです。
それが面倒とか交通費がと思う方は行ける距離のお店だけで比較検討するほうが後悔先に立たずです。
いつもいつも冒頭で、上記のような事を書いているのですが、
弊社で購入してもらいたいから書いているのではなく、
中古車の見方が分からない
車に詳しくない、
押し(営業マンのゴリ押しセールストーク)に弱い
という人が居ると思うので参考になればと書いているだけなので、
他店で欲しい車(本当に程度の良い車)があればどうぞ購入して下さい。
その方ご自身が「良い物(良い車)を買った」と思って頂けるような、
本当に良い個体(本当に程度の良い車)を探している方にだけに、
「中古車購入を失敗して欲しくない」という純粋な気持ちだけで書いているだけです。
今回の前置きがかなり長くなってしまいました
もっと書きたいのですが止めときます
****************************
それでは新入庫車をご案内します


2016年
VWゴルフヴァリアントTSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー
ピュアホワイト
走行距離3,000km
輸入車初心者の方でも安心してお乗り頂ける好条件の揃ったゴルフヴァリアントが入庫しております
後期モデル(マイナーチェンジ)のゴルフヴァリアントのため、
レーンキープアシスト
リヤビュー(バック)カメラ、
スマートエントリー&スタートシステム(俗に言うキーレスゴー)
パドルシフトマルチファンクションステアリング、
アダクティブクルーズコントロール(通称ACC・車速追従機能)
という装備の他に地デジも装備ております
エコカー減税対象車となりますので、
車検取得時の重量税が1万5千円です
私個人的には排気量が大きい車(直6・V6)が好きですが、
車検コストを抑えたいという方には嬉しい金額だと思います
ボディ状態に関して、
大げさ誇張は一切無く「フロントバンパー右下の約2mmの小キズ」
しか見つかりません
とは書きましたが、中古車となりますので私が見逃してしまった極小さな小キズ又は直ぐに見つけられないような極小さい小キズはあるかもしれません
どうしても重箱の隅をつつきたい、
という方は虫眼鏡ご持参下さい
と言うのは冗談です
写真で見ても分からない大きさの「2mmの小キズ」ですが、
場所だけでもわかるように隠さずに堂々と広告写真には掲載していますので気になる方は下記の在庫車ページでご確認ください
いつも書いていますが、
ボディ状態の良し悪し(本当に状態の良いぼでぃなのか?)が分かるチェックポイントを書いておきます。
それは・・・「メッキモール」をチェックする事
です。


この写真のメッキモールを見てどう思いましたか?
「程度の良い車」
「綺麗な車」
「欲しくなる(買いたくなる)ような程度も見た目も綺麗な車」
と感じた方は、
弊社とは価値観がかなり異なるので、
残念ですが他店で上記のような状態の車をGetして下さい
中古車販売店に見に行って、
上記の様なメッキモール状態だったら、
大きな販売店(在庫車がたくさんあるお店)だろうが、
店構えが立派に見える販売店だろうが、
有名無名・大小お店の規模に関わらず購入検討自体をやめたほうが、危険を回避できると思います。
理由は簡単です。
仕入れる在庫車に対して本気で拘り(こだわり)を持って、
本気で程度の良い車を仕入れしようと思う販売店なら、
上記メッキモール状態の車を仕入れ(販売)しようと思わないはずです。
少なくとも弊社は、そんな状態の車は仕入れしません。
弊社ご紹介のゴルフヴァリアントのメッキモールは


最初2枚のメッキモールとの違いが分かって頂けると良いのですが、
ボディ(塗装面)が綺麗そしてメッキモールも綺麗、
というのが弊社が仕入れる程度の良いボディ状態という基準です。
どちらの状態のメッキモールを好むか好まないかは、
購入される方の自由ですが、
メッキモールが白色変色して腐っている車なのに、
「程度の良い車です」
「綺麗な車です」
「見たら気に入る車です」
と言える販売店の神経(販売姿勢)を疑うのも大切だと思います。
そんな車を私は自信満々で「ボディ状態が良い」と心の底からは言えないです
そんな車を程度の良い車と言えるような販売ですから、
超重要・肝心要の「納車前整備」を
購入後の安心安全整備、
そして購入後の維持費を抑える整備、
を手抜きせずに実施するとは多数の他店購入車も実際に修理整備してる弊社では到底思えないです。
Gooでもカーセンサーでも車両広告写真を見れば一目瞭然なのですが、大多数の販売店では「メッキモール写真の掲載がない」です。
当たり前と言えば当たり前です。
綺麗な車に見えるボディ写真だけ掲載して、
腐ったメッキモールは知られたくないし、
知らせたくないのでわざわざ掲載するはずがないですから。
営業マンからの押しに弱い方、
車に詳しくない方、
こういう部分の掲載があるか無いかでも、
販売店の良し悪し・販売店の真の姿、
というのが販売店に行く前でも分かりますので参考にして下さい。
注意点としては、
もし見に行った車が腐ったモールで営業マンから
「納車までに綺麗にしますから契約して下さい」
「他の方も購入検討中なので今日ご契約下さい」
と言われても「信用しない=契約しない」ほうが後悔しないと思います。
私がそんな会社に勤めていたとして、
とにかく契約を取ればいい!と言われて、
自分の営業成績を上げるためだけなら、
心を鬼にして言うかもしれませんが・・・
弊社アライズは、そんな会社ではないので、
本当に良い車を買いたい、
購入後も愛車として大切にできる車を買いたい、
という方だけとのご縁を大切にしています。
来店後の追いメールも追い電話も一切していないので、
その点は安心して現車確認へご来店下さい



室内に関しても、チェックポイントを書いておきます。
室内で一番重視した方が良いのが、
「室内の匂い」です
誰でも分かる事ですが、
車に限らず写真から「匂い」は100%絶対に分かりません。
これを逆手に取って、
メール問合せ(車両状態・見積もり)をしたところで、
タバコ臭・ペット臭・嘔吐臭・カビ臭など、
室内に居るのも嫌になるような酷い臭いでも、
「綺麗な室内です」
「清潔感ある綺麗な室内です」
「見たら気に入って頂ける室内です」
と、ほぼほぼ回答されるだけです。
期待を膨らませて実車を見に行って、
ボディは綺麗に見えるのに室内が「臭い(嫌な臭い)」
だったら、上記メッキモールと同じく購入検討自体をやめたほうが良いと思います。
「室内に居るのも嫌になるような車」なのに、
「綺麗な室内」
「清潔感ある綺麗な室内」
と言える販売店はどうなの?
と思う(感じる)事も重要です。
特に「室内」というのは外装(ボディ)よりもっと重要。
「運転中ずっといるのが室内」です。
旅行で長距離ドライブを嫌な臭いのする室内で耐えられますか?
赤ちゃん・小さな子供がいるのに快適なドライブを楽しめますか?
真冬に暖房なしで窓全開で出かけますか?
真夏に冷房なしで窓全開で出かけますか?
そんな室内でも、
ボディの見た目(綺麗さ)・価格が安い(他と比較して出来る限り安い車)からという理由で購入を決めて、納車後に後悔している方々が多いなぁと感じております。(そういう方々から、ワコーズの空間浄化維持システム『エアーキャタライザー』の施工ご相談を実際に頂いております)
見た目(ボディ)が綺麗な車というのも良いですが、
室内の「匂い」のほうが重要だと私は思っていますし、
仕入れ車両も室内の匂い(状態)を気にして仕入れ販売しています。
留意点として、
そんな室内でも購入(契約)するしないのも自由ですが、
「納車までに除菌消臭します」
「納車までクリーニングと消臭をします」
と言われたから、
信用して契約したのに納車時に室内の臭いが取れていない(約束が違う)・・・
となっても自業自得という事だけはお忘れなく
ホームページ
「文章」でも詳しく車両状態を記載している在庫車ページ
Goo掲載在庫車ページ