超最新モデル!ユピテル指定店専用モデル 前後カメラドラレコ取り付け♪ベンツCクラスワゴン | 輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

 

1週間ぶりの更新となってしまいましたが、更新する時間と気力と体力がないくらい激務な毎日を過ごしておりました叫び

 

そんな毎日を送っておりますが、山ほどある車屋さんの中から、弊社をご利用頂いているお客様には心から感謝しております。

 

****************************

■他店で購入された車の修理ご相談

■他店で購入された車のドラレコ取付ご相談

■他店で購入された車の車検ご相談

他店で車購入された方から毎日多くのお問合せを頂いております。日中は作業を優先しているため、全員の方へ即日ご返信ができない事が発生しております。

お問合せ日から2日経っても弊社からご返信が無い場合は、

誠に恐れ入りますが、再お問合せメールをお願い致します。

 

ホームページ←クリック

****************************

これからドラレコ取り付けご紹介をするのですが、

9月に入ってからも、ドラレコ取り付けご相談のお問合せが全く減りませんあせる

 

製品(モデル・機種)によっては、欠品も出てきています。

 

特に弊社のようにユピテルと直接契約しているお店のみ取扱い販売できる「指定店モデル」の欠品も増えていますあせる

 

万が一の時に「しっかりと鮮明に録画録音(特に重要なのは夜間)」されていなければ、ドラレコ付けてる意味が全くないのに、

とりあえずドラレコが付いてればいい、

という値段ばかり気にして肝心な性能を考えない方は、

他店でご相談ご注文をして下さい!!

 

●ドラレコに詳しくない方

●どの製品が良いのか迷っている方

●いざ事故・トラブルが発生した時に、ちゃんと役立つドラレコを付けたいと考えている方

ご依頼・ご相談はこちらからどうぞ

****************************

それでは、ドラレコ取り付けのご紹介をさせて頂きます。

 

今回お取付をさせて頂いた車は・・・

広告掲載前にご契約頂いた・・・

S204(W204)後期のベンツCクラスワゴンニコニコ

 

今回こちらのベンツにお取り付けさせて頂いたドラレコは・・・


9月に発売になったばかりの新製品ビックリマーク

SN-TW81d←クリックするとユピテル製品紹介ホームページで詳細をご覧頂けますグッド!

 

今まではユピテル指定店モデル前後カメラドラレコご依頼が断トツだったのですが、同じくユピテル新製品の360°カメラ+リヤカメラ付きのZQ-35RZQ-30R取り付け事例ブログはこちらのご注文も増えてきておりますニコニコ

 

ドラレコ製品選びで重要な事夜間映像です。

日中の映像は、よっぽどの安物ドラレコ以外は大差ありませんが、

歩行者・無灯火の自転車・視界が悪い交差点(住宅街含む)での夜間での事故映像がくっきりと撮影されていなければ意味がありません。

弊社がお勧めしているユピテル指定店モデルは夜間映像もしっかりとくっきりと撮影することが出来ます。

 

ご使用用途や希望に合った製品をお勧めしておりますので、

迷われた場合はお気軽にご相談ください音譜

 

重要な取り付け位置ですが、

弊社はお客様から「対価を頂くプロ!!」ですから、

今回も・・・

運転者(ドライバー)の方は勿論の事、助手席の方にも目障りにならない中央の赤い矢印部分に取り付けをしておりますニコニコ

 

ドラレコ取り付け位置というのは、

お店の「センス」と「お客様の事を想って取り付けしているか」が、

よ~く分かります。

 

お客様から代金を頂いているのに・・・

「素人が付けたの?」という、取り付け位置も配線処理もやっつけ仕事的なお店もありますねショック!

 

お客様から代金を頂いている「プロフェッショナル」ならば、

素人の方が取り付けるような場所にドラレコを取り付けたり、

見えない部分だからと適当な配線処理をするというのはどうなんでしょうか・・・

 

ユーザー様には見えない部分なので、感心がないところかもしれませんが、取り付け位置・取り付け方法(配線をどうやって処理しているのか)も重要だと弊社は考えております。

 

取り付け費用(とにかく安さ)しか考えない弊社と価値観が違うユーザー様は、どうぞ安さだけ重視の他店で依頼をお願いします。

バックミラー真裏へ綺麗に取り付けしておりますので、運転席から視界の邪魔になる、という事はありませんグッド!

 

特に注目して頂きたい部分は、「配線の処理」です。

 

よく見かける配線処理は、カバー横に配線丸見えで天井部分へ配線を持っていきますが、弊社はカバーを外し出来る限り見えないように綺麗になるように処理します。

 

手間が掛かって非常に面倒な作業ですが、対価を頂くプロとしての仕事をしておりますグッド!

 

ほとんどのベンツは写真のように処理しますが、カバーが無い車種やブランド(VWなど)によっては、カバー横に配線せざる得ないので、それだけはご了承くださいショック!

 

リヤカメラは前後カメラと同じく・・・

ウインドフィルム施工しているCワゴンです。

外から見たら真っ黒で「夜の映像も大丈夫はてなマーク」と思われるかもしれませんが、そこらへんの安物ドラレコとは違いますので、夜間映像もくっきりとしっかりと撮影できますニコニコ

 

中央に取り付けしております。

 

リヤの配線処理にも注目して頂きたいのですが、リヤウインドの内張りを外して配線処理を行い、赤枠内のどこを見ても「配線が見えない」という対価を頂くプロの仕事をさせて頂いております。

 

リヤも手間も時間も掛かり非常に面倒な作業の為、

手を抜く業者さんが非常に多いですが、手を抜かず配線処理させて頂いております。

 

弊社では目先の利益重視や取り付け位置・配線処理方法も適当にやって工賃を安くして数をこなす、というやり方は一切せず、通常の整備・修理と同じように丁寧な仕事をさせて頂き、オーナー様から「アライズへ頼んで良かった」と思って頂ける仕事をしておりますニコニコ

 

「愛車を大切にしている方だけ」弊社へご依頼ください音譜

 

ドラレコお見積りご依頼ページ

 

ホームページ