ユピテル指定店専用モデル 360°全周囲ドラレコ取り付け♪E82系BMW135iクーペ | 輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

口先だけの「信用信頼実績」とは違いますにひひ
****************************

まだまだ暑さの厳しい日々が続いておりますが、

弊社も他店購入された車の多種多様なお問合せが大量に毎日続いておりますあせる

 

困っているなら出来る限りお助けしたい、という想いでお受けしておりますが、メール返信する時間が作業の合間での返信・熱中症にならない為の休憩中の合間での返信・夜間一段落してからの返信となってしまうため、当日返信できない事が多発しております叫び

 

翌日もメール受信すると夜間中に頂いたお問合せが溜まっているため、前日未返信文を翌日にしてから・・・という具合なので、お問合せしてから2日経過しても弊社から返信が無い方は、申し訳ありませんが再度お問い合わせ頂けましたら幸いです。

ホームページはこちら

****************************

これからドラレコ取り付けご紹介をするのですが、8月に入ってから、ものすごい数のドラレコ関連のお問合せが増えておりますあせる

 

これは弊社に限らず、全国的に増加中のようです叫び

あおり運転の法改正されたからだと思いますあせる

 

ドラレコに限った事ではありませんが、

注文数増加=製品欠品になる可能性が高い、

という流れになってしまい、

弊社が契約しているユピテルから毎日のように「欠品情報」「次回入荷予定」「品薄製品」の連絡が来ます。

 

特に、ユピテルと直接契約しているお店のみ取扱い販売できる「指定店モデル」の欠品情報が多くなってきていますあせる

 

万が一の時に「ちゃんと鮮明に録画録音(重要なのは夜間)」されていなければ、ドラレコ付けてる意味が全くないのに、とりあえずドラレコが付いてればいい、、という値段ばかり気にして肝心な性能を考えない方が散見します。

 

●ドラレコに詳しくない方

●どの製品が良いのか迷っている方

●いざ事故・トラブルが発生した時に、ちゃんと役立つドラレコを付けたいと考えている方

ご依頼・ご相談はこちらからどうぞ

****************************

それでは、ドラレコ取り付けのご紹介をさせて頂きます。

 

今回お取付をさせて頂いた車は・・・

E82系BMW135iクーペニコニコ

 

小型車(コンパクトカー)なのに、直6ターボ3000ccエンジンで306馬力という「国産車で煽ってくるアナタ!舐めたらダメですよぉ~」と言えちゃう羊の皮を被った「ある意味モンスターマシン」叫び

私・・・こういう中身はすごいのに見た目は控えめ、という車が大好きですニコニコ

 

今回こちらのBMWにお取り付けさせて頂いたドラレコは・・・

ユピテル指定店モデル(弊社のようにユピテルと直接契約している販売店でし購入できない指定店専用ドラレコ)のZQ-20をお取付グッド!

 

前回ご紹介させて頂いた8月発売の後方カメラ付き360°ドラレコもありましたが、ご予算の関係でZQ-20をご選択頂きましたニコニコ

 

360°カメラでも前後カメラでもフロントカメラでも、

弊社はお客様から対価を頂く「プロ」ですから、

今回の取り付け位置も・・・

ガレージの天井が写り込んで見難いかもしれませんが、

中央の赤い矢印部分に取り付けをしておりますニコニコ

全周囲が均等に綺麗に写り込むように調整しながら取付グッド!

 

ドラレコ取り付け位置というのは、

お店の「センス」と「お客様の事を想って取り付けしているか」が、

よ~く分かります。

 

お客様から代金を頂いているのに・・・

「素人が付けたの?」という、やっつけ仕事的なお店もありますねショック!

 

お客様から代金を頂いている「プロフェッショナル」ならば、

素人の方が取り付けるような場所にドラレコを取り付けたり、

見えない部分だからと適当な配線処理をするというのはどうなんでしょうか・・・

 

ユーザー様には見えない部分なので、感心がないところかもしれませんが、取り付け位置・取り付け方法(配線をどうやって処理しているのか)も重要なのですが、取り付け費用(とにかく安さ)しか考えない弊社と価値観が違うユーザー様は、どうぞ安さ重視の他店で依頼をお願いします。

バックミラー真裏へ綺麗に取り付けしておりますので、運転席から視界の邪魔になる、という事はありませんグッド!

 

特に注目して頂きたい部分は、「配線の処理」です。

カー用品店・ガソリンスタンド・取り付け費用さえ貰えればいいので配線処理方法なんて気にしないというお店でよく見かける配線処理は、カバー横に配線丸見えで天井部分へ配線を持っていきます。

 

弊社はカバーを外し出来る限り見えないように綺麗になるように処理します。

 

手間が掛かって面倒な作業ですが、対価を頂くプロとしての仕事をしておりますグッド!

 

今回のBMWは写真のように処理しますが、ブランド(VWなど)によっては、カバー横に配線せざる得ない場合もあります。

その時は弊社でもどうする事もできないのでご了承くださいショック!

 

弊社では目先の利益重視や取り付け位置・配線処理方法も適当にやって工賃を安くして数をこなす、というやり方は一切せず、通常の整備・修理と同じように丁寧な仕事をさせて頂き、オーナー様から「アライズへ頼んで良かった」と思って頂ける仕事をしておりますニコニコ

 

「愛車を大切にしている方だけ」弊社へご依頼ください音譜

 

ドラレコお見積りご依頼ページ

 

ホームページ