エアコンシステムリフレッシュ施工♪VWニュービートル | 輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

こんばんは♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

 

現在も車検・整備・修理・ドラレコ取り付けの車が途絶えることなく入庫している状態です。

無料代車13台もGW前のご納車へ向けて連日フル稼働中です。


GW(ゴールデンウィーク)は休業予定を考えておりますので、来週以降ご入庫予定の方は作業内容によって、ご返却が5月7日以降となる場合がございます。

GW明けの入庫予約も増えております。

4月中に5月入庫ご予約をお勧めします。

 

★他店購入された車も修理・車検・パーツ取付(ドラレコなど)・ACリフレッシュ・RECS施工・ウインドフィルム施工も承ります。

他店購入のお客様は、こちらのホームページからご予約・ご相談下さい。クリック

 

****************************

 

それでは、

中古車を売る事にしか注力していない店

お客様の愛車の維持費を抑制してあげたいと思わないお店

安心安全快適にお乗り頂きたいという想いがないお店

では絶対にやらない(出来ない)エアコンシステムリフレッシュ施工のご紹介をさせて頂きます音譜

 

*ブログ未掲載施工車両が数十台もありますが、今回は最近の施工事例をご紹介しますあせる

 

日中はだいぶ気温が高くなってきましたが、朝晩はまだ気温が低くエアコン機能自体に気を使わない方が多いかもしれません汗

 

そろそろ、去年大活躍してくれたエアコンを労わってあげてもよいのではないでしょうか?

今年の夏(酷暑)も快適に使えるように「エアコンのメンテナンス」も重要です。

 

まだまだ夏(酷暑)は先だから・・・

そんな方に限って、エアコンが壊れて慌てて修理又は点検してくれるお店を探す・・・

 

これからやってくる春先以降も快適室内空間で過ごしたい方は、

いつも書いていますが、「春夏秋冬問わず」出来る時に、エアコンシステムリフレッシュ施工をお勧めしますグッド!

 

【注意点】壊れている(故障している)エアコンに、エアコンリフレッシュ施工をすれば直ると勘違いしている方から施工ご依頼を頂く事がありますが、既にエアコンが壊れている車に施工しても直りません

エアコン故障の原因特定の作業と修理作業が先決ですプンプンプンプンプンプン

そんな魔法のような施工機械があったら嬉しいですが・・・にひひ

 

●エアコン修理のご相談はこちら←クリック

 

●中古車を買った

●新車を買った

いづれにしても新車から5年以上(理想は新車から3年)経過している車を所有されている方は、施工して愛車を労わってあげてください。

 

ホームページからの完全事前予約制とさせて頂いているため、

直接来店も電話予約も一切お断りをさせて頂きます。

 

一般整備・修理・車両販売などなど通常業務にも支障がでますので、お問合せはホームページからお願い致します。

 

前置きが長文になってしまいましたが、エアコンシステムリフレッシュ施工をさせて頂いた車のご紹介音譜

 

2008年 VWニュービートル

走行距離16,200km 

弊社にて車両購入されたお客様

1年定期点検整備と一緒に施工ご依頼を頂きました音譜

 

10年越えのビートルですが、半年ごとのエンジンオイル交換そして1年定期点検と車検整備の全てを弊社にお任せ頂いている事もあり、今回の定期点検整備でも国産車の小型車(フィット・ヴィッツなど)並みの整備費用で済んでおりますグッド!

 

VWの整備技術・経験も豊富に蓄積している弊社ですから、安さ重視の整備・不具合箇所があっても見て見ぬふり、という事は一切せず、しっかり各部点検しても国産車並みの整備費用ですチョキ

 

ちなみに、毎月多くの他店購入されたフォルクスワーゲンも整備させて頂いておりますが、弊社顧客様と同金額程度で収まった事はほぼ100%ありません。

 

新入庫車ご紹介ブログでも書いておりますが、本物の高品質車と手抜き簡易整備が一切無い納車前点検整備を実施された車を購入して、このビートルオーナー様のように丁寧に乗ってマメなオイル交換と定期点検整備を実施する事が重要ですニコニコ

 

弊社で行うエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)は、既に注入されている古いエアコンガスの回収し、その中に含んでいる不純物や水分を除去するのと同時に真空引きを行い、不足しているエアコンガス量を正確に追加充填とコンプレッサーオイル注入(弊社ではワコーズパワーエアコンPlusも添加)という全ての工程を全自動で行います。

 

一番重要な事ですが、不足しているエアコンガスの量を「正確に充填する」というのがポイントです。

 

本格的な」エアコンシステムをリフレッシュを施工するメリットとして、

コンプレッサーを含めたエアコンシステムの寿命を延ばせる事、

施工前と比べると冷却機能が飛躍的に向上、といった愛車オーナーそしてエアコンシステムにとってメリットしか存在しません。

 

しかもビックリマークエアコン修理費用の約10分の1以下の費用という超低価格でエアコン機能を向上させて快適にドライブを楽しめるというのがポイントですにひひ

 

エコンンを使おうと思ったらエアコンが故障、温風しか出てこない・・・修理費が・・・叫び叫び

 

そんな後悔をする前に、

愛車のメンテナンス=エアコンリフレッシュ施工する

そういう愛車想いの方だけにお勧めしますグッド!

 

尚、エアコンシステムリフレッシュ(エアコン全自動クリーニング)は、エアコン故障している車には施工できません!!

既に他のお店で、あれこれエアコンやエアコン関連部品などイジッて中途半端な事をしている車にも施工できません!!

 

冒頭でも書きましたが

エアコン故障している車に施工すればエアコンが直ると勘違いしてご依頼をする方がいます!!!!

 

まずはエアコン故障の修理が先決です!弊社でも多数のエアコン修理していますグッド!

修理などもお気軽にお問い合わせください音譜

 

ガソリンスタンドやカー用品店でも数千円程度の「エアコンクリーニング」はありますが、弊社で施工する「エアコンシステムリフレッシュ」とは全くの別物・別次元ビックリマーク

アマチュアスポーツとプロスポーツというくらい施工レベル(施工内容)が違いますプンプンプンプンプンプン

 

プロ野球やプロサッカーといったプロスポーツと同じように、

弊社は、お客様から代金を頂く=「プロ」として設備投資を行い本物の機器を使用し本格的なカーエアコンメンテナンスを実施する、という至極当然の考えを持って快適メンテナンスを提供しております。

 

本来きちんと入っていなければならないVW指定のエアコンガス規定量は下の「700g」です!!

ニュービートルは700gもエアコンガスが充填されています。

 

ところが・・・

今回、回収したエアコンガス量ダウンダウン下の「550g」ビックリマーク

「150g」も減っています・・・

エアコンが壊れているわけでもないのに「年数経過によって確実に減っている」のが分かると思います!!

 

今はエアコンが効いているし壊れていないから大丈夫と油断はできませんビックリマーク

 

新車でも規定量に充填されていない事が多いのに、中古車となって年数経過すればエアコンガスは少しずつ自然に抜ける!!という事が分かると思いますにひひ

 

今このブログを読んでいる方で、ご自身の愛車が新車から3年以上経過しているようだったら・・・

エアコンガスの量がどうなっているのか容易に想像できると思います。

 

「たった150g」感じた方は、

この先も減り続ける=

エアコン故障のリスクが上昇する=

壊れる(故障する)=

高額修理費用が掛かる、

 

そんな方なので、壊れて高額費用になっても自業自得ので私には一切関係ない事ですが・・・にひひ

 

高額なエアコン修理費用を払いたくないビックリマーク

いつも快適にエアコンを使いたいビックリマーク

という方は、1回施工したら終わり・・・ではなくて、定期的な施工をお勧めします。

人間でもインフルエンザにならないように予防接種しませんか?

日頃から体調管理もしませんか?

 

エアコンシステムの予防整備も非常に有効なのですが・・・

今一つピンと来ない(感じない)方が多いなぁと常々感じていますプンプン

 

このように少しずつガス抜けがあります、と実例を紹介しているのに・・・

「別に今やる必要を感じない」

とか

「施工参考ブログを見ても何とも思わなかった(感じなかった)」

という方は・・・

 

エアコンが壊れる(修理費用で10数万円~数十万円以上支払う現実を体験する)までエアコンクリーニング(エアコンリフレッシュ)は永遠にやらないでしょうね・・・汗

 

愛車にとって良い施工がありますよぉ~って、ご紹介しているにも関わらず、きちんとケアしてあげようと思わない方の車が故障して費用が掛かっても自業自得です・・・!!!!!!!!

 

国産車・輸入車問わず、そういう方々に限って、故障すると・・・

「エアコン修理費用が高い」

「安く修理してほしい」

「エアコンガスだけ補充(充填)してほしい」

「整備しているのにエアコンが壊れた」と言うケースが多々・・・

こういう愛車想いではない方は、エアコンガス補充だけしてくれる他店へ持って行ってくださ~いプンプン

 

愛車を本当に大切にしている方は、春夏秋冬関係なく、早め早めの施工をお勧めします

 

作業工程に話を戻して・・・あせる

全量抜き取り完了後は、VW指定量の「700g」と入力して、正確なエアコンガス量を充填します。

 

同時進行で、不純物や水分を取り除いて綺麗になったエアコンガスを再充填すると共に、不足分(150g)を補うため新しいエアコンガスとコンプレッサーオイル(ワコーズパワーエアコンPlus)をセットして充填完了です。

 

ワコーズパワーエアコンPlusを注入する事で、コンプレッサーへの負荷が減り長持ちします。

ちょっとだけ燃費向上にもなるかもにひひ

 

夏を快適に過ごせることや、修理費用と比較にならないくらいコストパフォーマンス(費用対効果)に優れている施工なのですが、施工機械がとても高額なので、導入している整備工場や販売店が少なく、知らない方が多いというのが現状なんですあせる

 

「足立区エアコン全自動クリーニング」「足立区エアコンリフレッシュ」「足立区カーエアコンクリーニング」「足立区エアコンシステムリフレッシュ」と検索しても、足立区内で弊社ホームページか施工ブログしか出てきません!!

検索結果の99%が、家庭用のエアコンクリーニング汗

 

このブログを読んでいる方で、愛車のエアコンシステムを本格的な機械でクリーニングした事ありますかはてなマーク

夏になってエアコンを使おうと思ったら壊れていた・・・叫び

 

故障してたらエアコンシステムクリーニングは出来ません!!

当然ですが手遅れ=高額修理費用確定ですビックリマーク

 

人間も予防接種があるようにエアコンにも予防整備をして健康を維持するのが良いと思います。

高額な修理費用になってから後悔しないようにしてくださいにひひ

 

低価格でエアコンシステムの寿命を延ばし快適にいつもでエアコンが使えるという本格的な機械を使用した全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)をどうぞお試しください音譜

エアコン故障している車には施工できません

故障を未然に防ぐ・エアコン機能の長寿命化という「予防整備」として行うのがエアコンリフレッシュとなります。

*エアコンが故障していたり、エバポレーターを含め部品劣化によりエアコンガス漏れを起こしている車には施工しません(できません)。

エアコンの効きが悪かったりエアコンガスが少ない場合、ガソリンスタンドやカー用品店や一般的な整備工場も含め殆どのお店では、アップアップアップアップアップのアナログ式エアコンマニホールドで充填します。

 

今回ご紹介したエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)とは、全くの別物です!!

 

この旧式のマニホールドを使用したとしても、真空引きをしっかり行ってから充填(チャージ)とコンプレッサーオイル注入というのがセオリーです。

 

それすらせず、お客様に言われた通り、ただ単にエアコンガスだけ充填するようなお店、エアコン故障かもしれない=故障個所を探すという行為すらしないお店はプロとしてどうか・・・と思いますのでお勧めしません。

 

アナログ式しか持っていない整備工場の場合・・・

 

高圧と低圧のメモリを見て確認するしか方法がありません。

当然ですが、不足しているエアコンガスの正確な量が100%分かりません。

ゲージ圧を見ながら「何となくこのくらいでいいか・・・」「とりあえず冷風が出るようになったからOK」という曖昧なエアコンガスの充填で終わってしまいます。

 

ガソリンスタンドでもよく見る光景ですね・・・汗

 

実際、メーカーが定めている【正確】なエアコンガス量が充填されているのか、いないのか、ゲージだけが頼りなので充填している本人すら分かりません。

下手したらオーバーチャージ(過充填)でエアコン一発即死って事にもなりかねませんビックリマーク

 

夏になってエアコンが壊れて慌てたくない方や高額なエアコン修理費用を出したくない方や愛車を大切にしている方やしっかりと正確に作業をしてほしいという方には、春夏秋冬関係なくエアコン全自動クリーニング施工はお勧めですウシシ

★ユーザー様の作業を最優先しておりますので、業者様の施工ご依頼はお断りしております。

エアコンリフレッシュ施工価格表とお問い合わせご予約はこちらのページです

 

検索 VW修理 VW車検 VW整備 VWエアコン修理 VWキズヘコミ板金塗装修理 VWドラレコ取り付け VW天井修理

ベンツ修理 ベンツ車検 ベンツ整備 ベンツエアコン修理 ベンツキズヘコミ板金塗装修理 ベンツドラレコ取り付け ベンツ天井修理

BMW修理 BMW車検 BMW整備 BMWエアコン修理 BMWキズヘコミ板金塗装修理 BMWドラレコ取り付け BMW天井修理

ボルボ修理 ボルボ車検 ボルボ整備 ボルボエアコン修理 ボルボキズヘコミ板金塗装修理 ボルボドラレコ取り付け