こんにちは♪アライズの高橋です。
今年も10日ちょっとで終わりますね
年末年始休業日は、
12月29日(日曜日)~1月5日(日曜日)とさせて頂きます。
顧客の方々の対応はだいぶ落ち着いてきました
現在は、他店で購入された車が大半を占めています。
本来ですと、点検日数や部品手配などを考えると、他店購入された車に関しては「先週末入庫分で受付終了しました」と回答したかったのですが・・・
故障・不具合があって年末年始に車が使えないと困る・・・
という方を無碍(むげ)に断る事ができない性分なので緊急を要する車だけを受付したところ・・・
整備・修理の車で駐車場が満車状態になってしまいました
この先も受け付けしてしまうと年内納車が困難と判断させて頂き、困っているのにお助けできず心苦しいのですが、本日以降、他店購入車のみ受付終了とさせて頂きます。
★弊社で車両購入されたお客様は、車両トラブル(故障修理・自分でぶつけてしまった自損事故での板金塗装修理・相手のいる自動車事故で保険対応の板金塗装修理など)でお困りの事がありましたら、いつも通り「直接メール」で大丈夫です
他店購入のお客様で年明けでも構わないから弊社で車検・点検・修理してほしいという方は、こちらのホームページからお気軽にご相談又はご予約下さい
それでは、今年最後の新入庫車ご案内をさせて頂きます
まだ2台ほど新入庫車(先日とは違うBMW5シリーズの直6とBMW4シリーズのクーペ)があるのですが来年ご紹介したいと思います
F30系
2013年
BMW320dブルーパフォーマンス スポーツ
アルピンホワイト
走行19,000km
ディーゼルターボ
輸入車に乗りたいけど・・・
家族の意見もあって・・・
出来る限り維持費を抑えたいなぁ・・・
と、輸入車に乗りたいのに今一歩踏み出せない方にもお勧めのBMW3シリーズが入庫しました
私自身は、直6とかV6エンジンが好みなので燃費最優先という訳ではありませんが、人それぞれ色々なご事情があると思います。
でも・・・
食べず嫌いという訳ではありませんが、輸入車の良さを知って頂きたいという想いもあります。
そこで今回は、ご家族の同意も得やすく、しかも国産車では得る事の出来ない輸入車ならではのボディ剛性・安全性・走行性能を存分に体感して頂ける「ディーゼル車」をご紹介します
乗り方や使い方によってバラつきがあるため、メーカーカタログ値での燃費となりますが、19.4km/Lというかなり優秀な数値を出しております
しかも、エコカー減税対象車なので・・・
車検時の重量税も2万円になります
ボディコンディションに関して、
大げさでも誇張でもなく「ほぼ無傷」という素晴らしいボディ状態を保っています
*広告撮影前にボディ全体をチェックしていますが、「万が一」見逃してしまうくらい小さな小キズや小凹みがあった場合はご容赦下さい
写真と文章だけだと不安に感じる方もいらっしゃると思います。
「売る事だけが熱心」な弊社ではありません
隠し事はしませんので、実際に「ご自身の目」でご覧頂けると、よりボディコンディションの良さを感じて頂けると思います
室内に関しては、いつも通りですがタバコ臭・ペット臭・嘔吐臭・カビ臭などはありません。
気持ちよくドライブをお楽しみ頂ける室内です
室内写真が綺麗でも「臭い」までは10000%分かりません
ドアを開けた瞬間に、
「タバコ臭~い」
「子供か大人か分からないけどゲロ(嘔吐)のキツイ臭いがする」
という室内で気分良く出かけられますか?
運転中は、長時間室内にいるのでタバコを吸わない方・子供がいる方は、室内の臭いも要チェックポイントです
内外装(ボディ室内)も重要ですが、それよりも更に重要な部分が機関系(エンジンミッション)と契約後に実施される「納車整備」ではないでしょうか?
ご紹介BMWの機関系に関しては、
前オーナーに感謝というべきコンディションです
過去の点検整備も全てBMWディーラーで実施
納車整備前にも関わらず、前オーナーがしっかりと手入れ(BMWディーラーで整備)していただいたおかげで機関系は良い状態を保っています
弊社で実施する「納車整備」に関しても、
手抜き簡易整備は一切せずにご納車します
ここ(納車整備内容)が「最重要ポイント」と言っても過言ではありません
程度の良い車というのは、人と同じように外見だけで判断(内外装の見た目だけでの判断)するのではなく、中身(過去の整備をどこで実施されたか・過去の整備はどんな内容なのか?という部分)も重要なのですが、購入時に実施される納車整備内容が超超超重要です
愛車となる車の納車整備の重要性を考えない方が多いなぁ、と、いつも思います。
納車整備を手抜き簡易整備されて、痛い目にあっている他店購入された車を修理している弊社が「実体験」で言っているのですから・・・
過去の整備に関して、BMWディーラーで整備していたから「完璧」とは言えないかもしれませんが、少なくとも輸入車整備の専門知識やチェックすべきウィークポイントも分からない、ガソリンスタンドやカー用品店やスピード車検屋さんで、なんちゃって整備されていた車と比べたら、故障発生率・安心度は違うと思いませんか
今年最後に相応しい新入庫車のご案内ができたと思います
令和2年になって早々、「あ~、買わなきゃ良かった・・・」と後悔するような車を購入せずに、「今年1年も良い年になりそうだなぁ
」という車をゲットして、素敵なカーライフを過ごして頂きたいです
文章でも車両状態を詳しく記載して事前公開しているページはこちら