新入庫車♪たぶん日本に1台レベルのボルボV70 2.5T LE | 輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

あと11年経つと創業100周年を迎えるアライズの高橋です。

値段(予算)も大切ですが、高品質な中古車をお探しの方は、他店と比較検討する「手本」「見本」としてでも構いませんので、弊社の在庫車を実際にご自身の目でご覧頂く事をお勧めします音譜

 

車は安い買い物ではありませんビックリマーク

売る事だけを考えて、目先の利益を追い求めて、数十年も営業できないような販売店と弊社アライズは一緒ではありません。

 

「本当に良い物(本当に程度の良い車)を購入したい」という方や、

「納車整備も手抜き簡易整備していない証として、記録簿以外にも購入した車の部品交換など詳しく書いてある納車整備の明細明細書も隠さす渡してくれる←手抜き整備している販売店は明細なんて渡したら殆ど部品交換していないのが知られてしまうので、なんだかんだ言い訳言って明細書の発行なんて100%渡しません!

そんな本当に安心して購入できる販売店をお探しの方は、

アライズの在庫車とホームページをじっくりとご覧になってください音譜

 

会社の規模や見た目・在庫車台数の多さ・価格の安さ・展示車両の見た目だけ綺麗な車という上辺(うわべ)だけで購入を決めてしまうのは超危険ですよぉ~と11年後には創業100周年を迎える弊社は声を大にして言いたいですにひひ

 

それでは、新入庫車のご案内をさせて頂きます。

普段のご案内ですと写真数枚程度ですが、今回は、いつもより少しだけ多めに写真も掲載しますにひひ

2010年

ボルボV70 2.5T LE

パッションレッド

走行18,800km

タイトルにある「たぶん日本に1台」と書いた理由ですが・・・

以下をよ~く読んで頂ければ120%理解できると思います。

 

まずボディ状態・・・

Gooとホームページには、他の在庫車と同じように隠さずきちんと掲載しておりますが、ミリ単位の小さな小キズ(とは言っても実際見ても気付かないかもしれません)と小さな擦り傷(とは言っても同色タッチペン補修済みなので『じっくり見ないと』気付かないと思います)くらいしか見当たりません。

 

何よりも偽物の綺麗なボディ(程度の良い車)と謳っているインチキ販売店さんや購入者様(お客様)より自社の利益最優先の口先だけ調子いい事言う販売店では100%・・・・

ではなく1億パーセント絶対に掲載できない驚きのメッキモール状態

ちなみに、「綺麗な車のように見せかけるためにボディだけ掲載しているインチキ販売店」「お客様の事より自分のことろの利益しか最優先していない販売店」が隠したい腐ったモールの参考写真は・・・

綺麗な車だと思って見に行ったら「納車までに綺麗にします」という言葉を言われるのがオチですね。

綺麗にするというレベルもどの程度か不明ですし、無料で綺麗にしてくれるのですかね・・・

そんな言葉を信じて購入してしまうユーザーさんが多い事にもビックリです。

 

特に在庫車が多くて営業マンも多くてお店も立派なショールームもあってという販売店の場合、お店の規模=程度良い車と、幻覚を起こして購入しちゃうんだと思います。

 

「程度が良い」「綺麗なボディ」というなら堂々と事前にモール写真も掲載すればいいのに・・・って私は思うのですが・・・

 

そんな車を購入してしまうユーザーさんもユーザーさんです。

こういう部分で「どういう保管場所」「ボディケアをしてしたかいなかったか」という、契約前でにも程度の良し悪しも分かるんですけどねぇ・・・。

 

まぁ、とにかく、口八丁手八丁で「目先の利益」「売る事だけ」に熱心な販売店とは、89年間の歴史がある弊社とは考え方が根本的に違いますね・・・。

 

室内に関しても・・・・

大げさもなく「新車時に限りなく近い状態」と堂々と言えます。

特に、ボルボV70中古車を探して実際に見に行っている方など、他店のV70と違いがより分かって頂けるのが「レザーシートの状態」です。

ボルボのレザーシートは体重でレザーシワとか右端(助手席の場合は左端)が擦り切れてしまう事が多く、これはボルボ特有なので仕方が無い部分もあるのですが、ご紹介V70は「そんなシワ・擦れとは無縁」という状態です。(超細かく言えば『若干』シートシワありますが)

リヤシートも「ワゴンなのに座った事あるの?」という状態です。

リヤシート写真はあえて掲載しませんので、下記の在庫車ページからご確認ください。

 

お次は弊社が一番重要視して仕入れ可否を決める整備履歴、

このV70は、某法人所有だったという事もあり、新車購入から去年平成30年まで毎年欠かさずボルボディーラーで1年点検と車検整備を実施しています。

ライバル車が掲載されていないか他店パトロールしたのですが、殆どの販売店は「走行距離の少なさ」と「見た目の綺麗さ」を強調してますねあせる

何故そんな事が書けるのか・・・

私自身が仕入れ不可判定した車だからなんです

 

過去のご紹介ブログにも時々書いておりますが、

「程度の良い車」として弊社が販売しているのは・・・

 

①「綺麗なボディ(ボディダメージが少なく保管状態が良かった車)」

 

②「丁寧且つ清潔に使用されていた綺麗な室内(タバコ臭・ペット臭・嘔吐臭が無い車)」

 

③「走行距離の多少に関係なく正規ディーラーや専門知識と経験と技術がある輸入車専門整備工場で点検整備している車(専門知識も無い専用工具も無い素人集団のガススタやカー用品店や格安車検代行センターではダメ)」

 

③に限って追記すると、ディーラーも輸入車専門整備工場も完璧じゃないでしょビックリマークという難癖を付ける事(人)も考えられます。

そんな方に聞きたいのですが、

 

車種それぞれのウィークポイント箇所も知らない

純正パーツより耐久性があるどんな対策部品があるかも知らない

その車の整備専門知識・技術もない&専用工具も持っていない

そんなガソリンスタンド・カー用品店・格安車検代行センターで車検整備をしている車と、

 

車種それぞれのウィークポイント箇所を知っている

純正パーツより耐久性があるどんな対策部品があるか知っている

その車の整備専門知識・技術&専用工具も持っている

そんな整備工場で実施されてきた車

 

「どちらの車のほうが、より安心度は高いですかね?」と直接対面して聞きたいくらいです。

 

もちろん、ディーラーでも輸入車専門でも「完全完璧」「完全無欠」とはいきません。

私が言いたいのは、「より安心して高品質の中古車を選ぶ方法」の一つとして言いたいだけです。

 

そんな3拍子が揃った「程度の良いV70」なのですが、さらに新オーナー様となる方にとって嬉しいのが・・・

フルセグ地デジ(テレビ)とバックカメラとドライブレコーダーの嬉しい3点装備品が付いていますグッド!

もう室内装備に関しては、何も追加購入しなくていいですにひひ

 

「ボルボ専門店で購入」するのも、

「格安V70を購入」するのも、

「弊社アライズで購入する」のも、

皆さんの自由ですビックリマーク

目先ではなく、購入後の事も考えてじっくりご検討ください音譜

 

ホームページはこちら

 

文章でも車両状態を詳しく記載している在庫車ページはこちら

 

Goo掲載のページはこちら