エアコン全自動クリーニング♪W211系ベンツEクラス | 輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

こんばんは♪

アライズの高橋です。

来月の今頃は大晦日直前!?

今年もあっという間に1年が過ぎようとしていますあせる

まだまだ、ご契約車両のご納車準備や車検や事故対応修理などなどてんこ盛りですが、気を緩めずしっかりとご対応をさせて頂こうと思いますウシシ

12月上旬には年末年始休暇のご案内をさせて頂きます。

 

それでは、ここ最近、No2からNo1と言ってもよいくらいご依頼を頂いております弊社人気メニューの「エアコン全自動クリーニング」施工をさせて頂いたお車をご紹介ます音譜

 

お車のご契約時に別途ご依頼を頂きましたW211後期ベンツEクラスです。

エアコン修理費用の10分の1程度の費用でエアコンシステムの寿命を延ばし快適に乗れるというコストパフォーマンスに優れたエアコンクリーニングです。

ガソリンスタンドやカー用品店でも「エアコンクリーニング」はありますが、アマチュアスポーツとプロスポーツというくらい施工レベル(次元)が違います。

 

既に注入されている古いエアコンガスの回収・再生そして真空引き、不足しているエアコンガス量を正確に追加充填とコンプレッサーオイル注入(弊社でhワコーズパワーエアコンPlus使用)の全てを全自動に行います。

 

今回、回収したエアコンガス量は下記の「670g」ビックリマーク

 

 

メーカ(メルセデスベンツ)が定めている規定量は「950g」ビックリマーク

グッドタイミングでの施工でしたグッド!

ビシッと正確に規定量のエアコンガスを注入して完了です音譜

ちなみに、今回施工したベンツのエアコンは故障していませんし、ホースやカシメからもエアコンガス漏れを起こしていません。

意外とご存じない方が多いのですが、新車時から自然と少しづつエアコンガスは抜けています。

エアコンのメンテナンスをしないで、エアコンが壊れるまでほったからし、という事でコンプレッサーなどが壊れるケースもあります。

 

ちなみに、大多数のお店では下記のアナログ式エアコンマニホールドで入れちゃうと思いますが、抜けてしまったエアコンガス量が正確に分からないのでゲージを見ながら「何となくこのくらい」で終わってしまいます。

夏になってエアコンが壊れて慌てたくない方や愛車を大切にしている方やしっかりと正確に作業をしてほしいという方には、エアコン全自動クリーニング施工はお勧めですウシシ

施工ご依頼やご相談などこちらのホームページからお問合せ下さい♪