こんばんは♪
足立区でベンツ・BMW・VW・ボルボなどの輸入車販売・修理・整備・車検・キズや凹みなどの板金塗装修理・ワコーズエンジン内部洗浄RECS・全自動エアコンクリーニング・ナビゲーション取り付け・バックカメラ取り付け・ドライブレコーダー取り付け・タイヤ販売などなどしておりますアライズの高橋です。
弊社お盆休み まであと数日・・・
整備・修理でお預かりしている車やご契約車両など99%のお客様へ無事にご納車ができそうです
ヘッドライト磨きをさせて頂いたお車のご紹介です
弊社にて点検整備や修理などご贔屓にしていただいている常連様の愛車W220系Sクラスです
弊社のヘッドライト磨きは、RECS施工と同じく『他店では出来ない(やらない)方法』で心を込めて丁寧に作業をします。
ヘッドライト回りにマスキングをして磨くのが『普通のお店』です。
弊社の場合は、ヘッドライトの隅々まで新品同様までに磨き上げて、さらに数年は劣化しないように特殊コーティング剤を手ではなくスプレーガンで噴霧するのでヘッドライト本体を外して作業を行います。
磨き上げる前のヘッドライトです。写真では綺麗に見えますが、細かなヒビと白っぽく表面が変色し始めております。
丁寧な作業をするためには仕方がないのですが、このようにヘッドライトを外すまで時間もかかります
外したヘッドライトは、劣化具合によって耐水ペーパーを何枚も使い分け、仕上げに向けて2種類のポリッシャーを使います。
写真を撮り忘れましたが、最後の最後に特殊コーティング剤を表面に噴霧し、さらに磨きます。
そして、完成したヘッドライトが・・・
「ほぼ新品同様」に蘇ったヘッドライトになりました
この質感を感じてもらいたかったので、もう少し上手に撮りたかったです
最近、整備工場や車両販売店やガソリンスタンドやカー用品店でも「ヘッドライト磨き」をやっているところが多くなっていますが、弊社のようにバンパー脱着・ヘッドライト脱着、特殊コーティング剤をスプレーガンを使ってまでやりません
ポリッシャーで軽く磨いて、市販品のコーティング剤を塗って終わり・・・
この方法だと屋外駐車だったら1年程度で元の変色したヘッドライトになってしまいます。
安物買いの銭失い、は絶対嫌だぁぁぁぁという方や、
「愛車」を大切にしている
「愛車」を綺麗な状態で長く乗りたい
という方は、弊社ヘッドライト磨きを是非お試しください