ボルボV50 ドライブレコーダー取り付け | 輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

こんばんは♪アライズの高橋です。


ドライブレコーダー取り付け事例をご紹介をします。

今回、お取り付けしたのは・・・

2010年モデル ボルボV50です音譜


料金を頂くからには「プロ」として、配線が出来る限り見えないよう綺麗に取り付けます。

配線処理方法などは企業秘密!?とさせて頂きたいのであせる、取り付け後の写真をご覧くださいにひひ


通常のドライブレコーダーは、カメラ裏にモニター画面がある製品が多いのですが、今回の製品選びもお任せ頂きましたので「いかにもドライブレコーダーが付いていますよぉ」という感じにならない製品を選ばせて頂きましたニコニコ




こちらの製品は、ナビゲーション連動モデルとなり、走行中の映像を大きなナビゲーションモニターで見る事ができます。

しかもナビゲーションのGPS機能も連動するので、アクシデントがあっても、より正確な場所を把握できます。

ですが、事故や何かしらのアクシデントが無い限り走行映像を見る事はないですから、普段はナビゲーションとして使用したりTVモニターとしてご利用頂けます。


セキュリティ搭載モデルというのも嬉しい装備ですグッド!

車両が振動を感じたら、写真のように自動録画を始めます。

ショッピングセンターやホームセンターなどで駐車中、戻ってきたら「傷ついてるビックリマーク」「ボディが凹んでるビックリマーク」という場合がありませんかはてなマーク

私は他の車に当てられて傷つけられたり凹まされたりした経験が何度もあります・・・しょぼん

他の車両に当てられても録画されているので、場合によっては相手を特定できますにひひ


取り付け注意点としては、

ナビゲーションの種類・メーカー・モデルによっては、このドライブレコーダーを接続できない場合があります。


ナビゲーション・ETC・ドライブレコーダーなどお取り付けご相談はこちらからどうぞ♪