86/BRZ FA20(DI)エンジン分解 その1 | arise motor sports official blog

arise motor sports official blog

アライズモータースポーツオフィシャルブログ

3年前に鈴鹿でエンジンブローした86のFA20を分解していきたいと思います。


オーバーレブにより、ヘッドカバーからロッカーアームが飛び出してしまいました。


このエンジンはアプライドB型と呼ばれるエンジンです。

A型から、動弁系を変更しているそうです。


それでは早速分解を進めていきます。

 

インマニ等を外した状態です。

ここはエンジンルームの上から見えている部分ですね。

 

エンジン後側

ミッション、フライホイール、クランク角センサーピックアップローターが付いている場所です。

左の黒いパイプはヒーターコアへ冷却水を送るパイプです。

右の三角形の板は、AT車のブレーキブースターの負圧を作るバキュームポンプが取り付く部分です。

このエンジンはMT車なので、フタがされています。

 

エンジンハーネス

以外とシンプル?

エンジンルームにあるECUは直噴インジェクター用コンピューターがある位です。

写真中央付近の集中コネクタ(大きなカプラー)で、車両側と接続します。

 

直噴インジェクションシステム。

燃料も高圧になっている為、従来のゴムホースでは無く、金属製のスチールパイプを使用しています。

 

直噴用燃料ポンプ。

シリンダー内に直接燃料を噴射するので、通常の燃圧だと噴射出来ないので、(燃圧<エンジン圧縮圧力)

燃料タンク内から送られてきた燃料を、専用のポンプで加圧して、各シリンダーに刺さっている直噴インジェクターへ燃料を送ります。

 

ヘッド側から見ると、直噴インジェクターから噴霧された燃料が、吸気ポートの方へ行くように溝が掘ってあります。

混合気を効率よく作る為に作られた部分だと思います。

 

燃焼室の高温に晒されるインジェクターなので、シールが熱で抜けてしまうトラブルも多い部分です。

 

直噴用燃料ポンプの駆動はカムシャフトで行います。

三角形のカム山で、ポンプを押しこみ、加圧する仕組みです。

エンジンルームから『カチカチ』と甲高い音が聞こえてくるのは、このポンプが駆動している音です。


次回シリンダーヘッドを外していく準備をしていきます。