こんにちは。

arisaです。

 

夫ダイエット計画実施中です。

 

・食事による見た目改造計画

・運動による脂肪燃焼計画

の二本立てにて進行中!

 

私が特に気を使うのは、食事側で、

運動には、パーソナルトレーナーさんの力を

借りています。

 

そこで、夫と食事・生活ともに改善していくために

パーソナルトレーナーさんから教えてもらった

映画を観ました。

 

それが、

\ あまくない砂糖の話 /

 

 

今ならアマゾンプライムで観れます。

あのね、これ、本当に砂糖を控えようと

思わせられる映画です。

 

60日間砂糖を食べ続けたらどうなる?砂糖版『スーパーサイズ・ミー』!

俳優のデイモン・ガモーは、人間は平均で1日にティースプーン40杯もの砂糖を取っていることを知る。角砂糖やコーヒーシュガーだけが砂糖ではない。今や砂糖は形を変えて様々な食品に入り込み、加工食品の80%には砂糖が含まれているのだ。そこでガモーは自らの体を使い、一日にティースプーン40杯分の砂糖を60日間にわたって摂取するという実験に乗り出した。『スーパーサイズ・ミー』(04)では明らかに体に悪そうなマクドナルド商品だけを30日間食べるという生活だったが、本作では“ヘルシー”と宣伝されながら実際には大量の砂糖が隠されている食品に焦点を当てる。『スーパーサイズ・ミー』よりもはるかに身近な現実の恐怖、あまい砂糖に隠されたあまくない真実に迫る!

http://amakunai-sugar.com/

 

 

 

脂肪や糖質に比べ、砂糖を意識することって

少ないと思うんです。

 

巷でも健康食品と呼ばれるものには、低糖質とか

低脂肪はあるけど、低砂糖とかないですよね。。

健康食品のジュースにも砂糖はたーっぷり。

 

怖いのは同じカロリー摂取でも、砂糖の量が増えるだけで、

下記のような影響が出るんです。

 

実験結果では、被験者が体重大幅増加、体力低下、

やる気低下、メンタル不安定など、様々。

 

砂糖ってあまりにも身近で、どんな食品や料理にも

入ってるものだからこそ、摂取には気をつけないと

いけないと感じます。

 

ダイエットを考えている方も、健康に気を使っている方も

まずは観てみてください。

特段何も気にしていない方もぜひ一度。笑

 

残業が続く時にたくさんチョコレートやお菓子を

食べていた時期は、疲れるし、肌荒れするし、

大変だったな〜と思い出しました。

 

砂糖を100%なくすというより、

現代社会ではどのように付き合っていくか、

考える必要がある。

 

健康的に長く過ごすために、生活改善していきます。

さて、今日の夕食は何を作ろうかな。

 

arisa