2015年8月23日(日)処暑・曇り一時雨
東京都三鷹市下連雀
中央通り
りずむ連(三鷹・50名)
r1

r2

r3

r4

ドンドンと処暑の風がなだれ込む

                 絹川ありさ


本日も、ご観覧ありがとうございました。

        漂泊ライター★絹川ありさ



追伸

心配された雨は一時降ったが、
18時に始まるころにはピタリと止んだ。
三鷹の中央通りは、
昨日に続き今日も観客で埋め尽くされ、
賑やかに阿波おどりの音が吹き荒れた。

阿波おどり熱気がムンムンとした
今日は、処暑。

r5

r6

処暑(しょしょ)
二十四節気のひとつ。
太陽暦では、8月23日ころ。
暑さが和らぐころ。
台風来襲の特異日。

二十四節気(にじゅうしせっき)
節分を基準に1年を24等分して、約15日ごとに分けた季節のこと。

去年の処暑。
『涼しさが肌に浸み込む処暑の声~生産緑地地区~』

tetote 【花と太陽と動物】トールペイント作家☆絹川ありさ
【手描き☆黄金色の蝶が舞うブラックトレー】

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 三鷹情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ